mixiユーザー(id:58164278)

2020年08月31日06:24

164 view

価値を生み誰かの必要となる存在になれれば空しさを癒せる

すべき事をしておけば幸せになれる。
周りに貢献しておけば助けてもらえる。
なぜなら自分に価値が生まれたから。
周りにとって手放したくない価値が。

決めるのは周りなんだよ。自分じゃない。
自分が決めて良いのは自分の事だけ。
自分の身の回りはきちんとこなして
周りが困っていれば手を貸してやり
周りに頼まれたら貢献すれば良い。

責任も取れないうちから
無闇に物事に介入すべきではない。
それはただの出しゃばりである。
手柄を独り占めしたい目立ちたがりなだけだ。

大抵ボスぶりたがる奴って無責任だよな。
自分のワガママを叶えたいだけだから。
それは結局
人の手を借りないと野望を達成出来ないからで
そいつが人気を集めたい無能ってだけだよ。

会社の経営だって
価値がある所には勝手に集まってくんだよ。
人が生ゴミのハエみたいに集ってくる。
価値にはいつもそれだけの需要がある。
誰もが生活を豊かにしたいから。

価値が無い奴らこそ一々宣伝するんだよ。
人が集まらなくてピンチだから。
着色料や農薬をふんだんに使って
さも価値があるように仕向ける。
短期だけでも利益を上げるために人を欺く。

だが普通ならそんな事になる前に
すべき事をしていれば勝手に良くなる。
周りの人間が怠惰なら
努力をしていれば勝手に価値は上がっていく。
周りがその人に責任を押し付けようとして。
周りがその人の能力にあやかろうとして。

それが嫌だと言う人も居るかもしれない。
自分ばかり身を粉にしてって。
だがお前の存在はもう簡単に消えなくなった。
次の新しい何かが現れない限り。

無能ばかりのゴミな環境だと
周りの人間が堕落しまくるせいで一生雑用だが
そうでない環境なら良い事も起こるだろう。
あいつ頑張ってるよなと
無能ではない誰かは認めてくれるはずだ。

その人達の為に頑張れば良い。
応援してくれる人が居るのは幸せだ。
見守ってくれる人が居るのは幸せだ。
人に囲まれた生活は孤独よりも良いのだ。

頑張っているのは自分だけではないはすだ。
周りも皆頑張っている。努力をしている。
そうやって己の存在価値を高めている。

結局起業しても社畜として生きても
自分の存在価値というのはついて回る。
もう無条件で愛される子どもではないのだ。
子どもだけが宿題をサボっても許される。
大人なら社会に貢献しないと疎まれる。

私はもう半分死んだ気で居る。
悔いの残らないように生きようと思う。
喜怒哀楽の感情にもほとんど飽きてしまった。
感情は人生に影響を及ぼさないから。
行動を左右するだけのものだから。

ただ行動すれば良いだけなのだ。
その時にどんな感情であれ
正しい行いをすれば道は拓ける。
周りに貢献して存在を認められれば
寂しくならずに生きていける。

未だに感情に振り回されてる大人は
周りに貢献出来るようになるまで
その寿命が保つのかと思う。
感謝もせずに恩を受けっぱなし。
死んだら地獄行きだろうな。

足を引っ張るどころか介護状態だからな。
そいつが居なくなればどんなに良いか。
どれだけ周りの肩の荷が下りる事か。
存在を望まれない大人は割と山ほど居る。

そいつらが何を求めてるのかというと
やはり自己満足だけなんだよな。
自己満足のみに浸って生き抜こうとしている。
大迷惑な生き方だ。自己中心的な。

奴らは精神年齢が思春期から成長していない。
きっととても残念な思春期を送ったのだろう。
何も自分の力で成し遂げぬまま
社会人になっても周りの力を頼って
その歳を迎えてしまったのだろう。

それは職場からも家族からも
白旗を揚げられてしまったって事だ。
未だに反省出来てないって事は。
愛されてないんだな。誰からも。
そんな自己中は愛されなくて当然だからな。

自己中だから愛されないんだよ。
停滞しているから自己中のままなんだよ。
勇気が無いから。弱いから。
弱い者は周りに貢献など出来ない。
相手の願いに向き合わないから。
した気になってるだけ。ただの偽善者だ。

願いとはつまり弱さだ。
弱いからこそ願ってすがるしかなくなる。
強い者だけが周りの願いを感じ取って
肩代わりして行動してあげられるのだ。

相手からしたら願いを叶えてくれた人は
とてもキラキラして見えるだろうから
決して手離したくない存在になるだろうな。

だから優れた人は人に囲まれて生きる。
皆の願いを叶えてあげられるから。
ランプの精のような頼もしさがあるから。
そこまでに人が到達するには
不断の努力が必要なのだ。

世の中がそんな感じになりつつある。
皆で皆の願いを叶えられる社会に。
頑張れAIさん。頑張れ頭の良い人間。
5Gに託された私達の近未来。

恩恵に感謝して世の中を生きよう。
そこまでの技術を持てたのも
先進国が大規模な戦争をせずに
我慢して地道に世界中の経済を回したからだ。

伝統が崩壊して市場に暗雲が立ち込めても
ただ黙々と経済を回し続けた優れた人々に
私達は平伏して感謝をしなくては。
誰も知らないところで彼らは戦っていたのだ。

そのループに無能は含まれていない。
何にも貢献出来ない人間なんて
周りから見ればどうでも良い存在なのだ。

自分の力で稼げない無能の場合
社会の循環では居場所が抹消されている。
学生時代より悪化してんだから当然だろ。
危険人物として見なされているんだよ。

見込みのある人にしか他人は寄り付かない。
無能を慰めてくれるのは業者だけだ。
今後その役目を担うのはAIになるかもな。
無能の世話を人がするなんて贅沢過ぎるしな。

リスクもあり手間もかかり
リターンも無い無意味で劣悪な仕事は
機械にやらせる方向に進めば良い。
誰も差別をされてはいけないと真に望むなら。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する