mixiユーザー(id:67206710)

2020年07月25日19:20

44 view

禁止No.2・・・(長編シリーズ)


親の機嫌が 左右して
その子の 毎日クルクル変わる・・・


テレビを見ているだけなのに
散らかってると 怒鳴られる


出してる本の2、3冊
片付け終えたら 先ほどの


形相 何処やら 鼻歌混じり
まるで何も なかったように

親は 行動しているわ・・・

子どもは 訳が分からぬままに
脅えた日々が 当たり前

黙ってることが 多くなる・・・


親の機嫌が いい時は
欲しくもないのに 物買い与え

後が怖いと思うほど
恩に着せるわ 「いいだろう?」


こういうタイプの父、母、親は
すべてが自分が中心で

自分の満足行くように
子どもを 「しつけ」の名目で

育てて後から 嘆くわねぇ・・・

テレビとゲームばかりを与え
会話をせずに 育った子ども

当然、言葉が育ってないわ

受動態ばかりの日々だもの・・・

言葉のキャッチボールさえ
練習すること 無かったはずよ

黙って「はい」は うなづくだけよ
黙って「いいえ」は 横に首振る

思春期になっても 一緒だわ・・・

人とのかかわり 出来なくて
周りが 相手にしなくなる


それが イジメに発展するわ

そう・・・「シカト」よ
無視することよ


何が 一番辛いって
この行動こそ 辛いものない!


誰も 相手にしないのだもの・・・

たった一人の孤立感
抱えたままでの登校は

「死にたい」とまで 思うでしょうよ

大人は そんな状態を
「しばらく」放って見ているだけよ!

この「しばらく」が 貴重だわ

子どもに 取っての「しばらく」は
一生分にも 値する

あなた、経験あるとでも?

今まで死なずに 生きているのは
あなたの力よ!

偉かったわね!

よく頑張ったと 抱きしめたいわ!


さぁ・・・この続きは・・・

次回だわ・・・


3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する