mixiユーザー(id:24070241)

2020年07月27日06:37

47 view

日本1419

防衛省オークション初開催
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=6171666
去年の11月だったか…兵器の見本市を開催し、今回は防衛省のオークションときた!!!。日本法規の建前は、兵器の売買は、禁止されている。恐らく、オークションに出品するものは、兵器とは、言い難いものであろうとも思うが、2年前になるが、ある国に、戦車の砲塔等の武器を外して、中古車として売る事が可能か?とトアルパーティーで、防衛省政務官に尋ねた事がある。結果は、戦車に付属する装甲板も兵器であると曰った(笑)。ならば、この、自衛隊航空機に搭乗する時のヘルメットも…兵器ではないか?と考える。多分、こう、考えられる備品も多く出展していたのでは、ないのだろうか?
憲法9条改憲の為?、自衛隊のイメージを良くする為に何かとポピュリズムに訴える自衛隊がいる。そして、自衛隊退役??、中途退職したものが、自慢の為にそれらの商品を手に入れる…、ハッキリ言って、自衛隊の…否、日本軍の品位も落ちたものだとも思う…。
先ず、自衛隊が、軍なのかどうかの…総意も取れていない。有耶無耶である。もう、海自に至っては、中東に基地を持っている。かなり、軍としての姿が出てきていると私は、思う。事実が…実態有りき…と言う、主権者が知らない間…国会が、議論をサボっている間に…実力行使を使っている様に思えるのである。
自衛隊への認識は、海外では、軍であるとの迷言があるが…。この兵器市、オークションは、武器の売買であるのかどうか???、私には、良く分からないが…自衛隊、所謂、防衛省が関わった以上…兵器の販売だとしても過言では、無いと思う。僅か、2年で、大きく変わったものである(笑)。

災害での…出動で…自衛隊への忖度を国民に勧めようとしている政府がいるが…熊本では、このコロナでは、出動していない…これも、地方自治体の首長の権限であるが…自県内のボランティアに頼み…行政すら可動していない様に受け取られる記事を垂れ流す、日本のメディアにも疑問を感じる。
コロナで危険なのは、良く分かるが…熊本洪水にも、やはり、危険な作業として自衛隊出動要請を首長は、かけるべきでは、ないか??。
阪神大震災の折り、村山富市?といった…自衛隊出動を瞬間、忘れた偉大???…バカな総理大臣がいた(笑)。所詮、政治家とは、こういうものなのか?とも思う。でも…現在の日本軍は、シビリアンコントロールの中にあるのである。自己意思では、出動は、出来ない!!!。自己責任は、与えられていない組織である。

自己責任が与えられていないとするならば、このオークション、そして、兵器市に、10式戦車を出すのは?
と、せめて、公開での議論に負うべきである。

憲法審議会?が国会にあるらしいが、議員のサボリなのか?勉強不足なのか?…殆ど、開かれていないと聞く…ならば、国民に開放せよ!!!、裁判員裁判制度の様に…(笑)。

法律あれども…法律を知らず、それで、法治国家だと思っている…哀れを感じる。
このコロナに於いても…感染法、新インフルエンザ法を明示し、分科会等という訳の分からない組織に委ねる事は、国民を冒涜する暴挙である(笑)。
防衛省も…その主義を…国民への福祉では、無く…錬金術で、国民に媚売る…組織へと…ソフト路線という矛盾に奔りだした???(笑)…
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する