mixiユーザー(id:79255)

2020年06月29日02:10

67 view

あなたは何にプライドを? 幸せとプライド(2)人生の一大事とは何か

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ありがとうございます。今日もすべてに感謝します。
 世界中のすべての方が幸せにありますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
2020年 令和2年
6・28(日)
 
   あなたは何にプライドを…?
   幸せとプライド(2)
   人生の一大事とは何か

 姫野です。
 今日京都はくもり時々晴れの一日でした。
 
 ど〜も、いががお過ごしでしょうか。
 昨日は王将で冷やし中華とトウモロコシ
 今日は吉野家で牛丼と豚汁セットスイカ
 をいただきました。
  冷やし中華、スイカ、トウモロコシが
 ホント美味しい季節になりました。

 ニュースでは、韓国の反日で「日本に勝利した!」
 中国の人権無視・人命無視で、自分たちの
 利益最優先で他はどうなってもかまわない。
 という記事が多く少し暗い気分になります。

 プライド(誇り・自尊心)だけが高く
 自分の実力・今の姿が見えない。
 他人には平気で嘘をつき、約束を破っても平気
 他人は激しく、口汚く非難するが
 自分の失敗などは認めない。

 プライドのマイナス面が
 よく出ているという気がします。
 でもそれは、韓国・中国共産党だけでなく
 私たちもまたよく陥る現象です。

 さて、そこで
 幸せのためにプライドの話の続きです。
 プライドを上手に離れ、制禦する
 よいプライドを持つ
 そこから幸せが生まれると思います。

 自分の家柄・学歴・才能・容姿・
 金・仕事・人種・民族・国家などなど
 人は誰であれ、知らず知らずにプライドを
 持っています。
  人は理性より感情を揺さぶられると
 すぐ行動に出ます。
 
 異様に高いプライドの人
 外から見ると、愚かで見苦しい面も
 多いプライドですが、誰にでもあるのです。

<なぜ人にはプライドがあるのか?>
 弱い人類が生きのびていくには
 団結する、まとまることが欠かせません。

 プライドもそのためにDNAに
 組み込まれたものだろうと推察します。

 ですから
 プライドを無くすというよりも
 どんなことにプライドを持つか?

 自分がこの人生にどんなことに
 プライドを持って生きるか?
 ということが大切になって来ます。

 僕個人は
 「人の道を歩む」
 「人として正しい道を歩む」
 ということにプライドを持っています。
 もちろん、なかなかできませぬ。トホホ…

 ブッダの教えの真髄
 それは「慈しみのこころ」です。
 人として生きとし生けるものに
 深いい慈しみのこころをもって生きなさい。

 金・家柄・仕事・民族・国家にプライドを
 持つより、自分がどんなに生活に困っても
 「人としての正しい道を歩む」
 「慈悲のこころを忘れない」
 そのことにプライドを持つ。

 なかなかできませんが
 僕はそう思い願っているのです。

 禅語に言います。
 「一大事とは、今日ただ今の心なり」

 人生で本当に大切なことは
 今日、今の自分の心である。

 人生に迷ったときには
 今、目の前のことをやりなさい。
 と教えます。

 自己中心性を離れて
 感謝と慈しみのこころで生きる
 人としてそうありたい
 そこにプライドを持ちたい
 そう願っています。

 あなたはいかがでしょうか?
    
 ではでは
 愛を込めて!

 姫野 修一郎(Himeno Shuichiro)
 ana38655@nifty.com

 今日も笑顔でニコッとね。

 何であれ、そこに愛が流れてこそ
 はじめてこころから楽しくなります。
 
 幸せはごく自然な
 あなたの命の本来の属性です。
 
 姫野修一郎のブログ「ただあるがままに」
 http://siawase1.at.webry.info/
 ご意見・ご感想などはこちら
 姫野メルアド ANA38655@nifty.com
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930