mixiユーザー(id:16874584)

2020年06月21日02:16

209 view

ひらがなに興味をもったカー君

カー君がひらがなに興味を持ち始めましたわーい(嬉しい顔)
よっしゃぴかぴか(新しい)やっと来たるんるん
使いそうな単語をピックアップして


フォト


貼れるところには貼る


フォト


さぁ反応はどうかなexclamation & question
と見てたら


ダダダとテレビに走って行って
「てれびexclamation
ダダダと洗濯機の所に走って行って
「せんたくきexclamation
ダダダと鏡に走って行って
「かがみexclamation


ビンゴウッシッシムード


文字は読めへんけど
自分の知ってる単語やから
なんか嬉しそうほっとした顔


そんなわけで
こんなものを作って貼りました


フォト


ずっと眺めてはるわけじゃないけど
たまに見て
「おはし」
「ながぐつ」
「はさみ」と
指で文字を追いながら見てはりますうれしい顔


カー君の同級生の同じくらいの月齢の子達は
もう数字が読めたり平仮名なぞれたり本
カー君は
数字も「50」くらいまで言えるけど形が覚えられへんくって
「2」と「5」がごっちゃになってたり
「6」を「9」やと思ってたり
色も「黄色」見て「赤」とか「緑」見て「青」とか(笑)


でもウチは
色とか数字とか平仮名とか
特に覚えなさいって強要はしてなくて
まぁ自然と興味も出るやろうし
出なくても小学校で習うやろうからえっか〜ってボケーっとした顔
カー君の好奇心に任せてたんよ
そしたら3歳過ぎたくらいから色がわかるようになってきて
数字もいつの間にか10までは形がわかるようになってて
ひらがなも自分の名前が読めるようになったりうれしい顔


ウチにはそんなにお勉強道具があるわけやないし
買ってもいーひんし
何でいきなり覚えたんやろうって思うけど
子どもって親の知らへんうちに
色んな事に興味持って
色んな事覚えて
いつの間にかできるようになってるわーい(嬉しい顔)


特にカー君は失敗を嫌がる子やから
「できひん」って思ったらすぐに諦める子で
でも負けず嫌いでやりたい気持ちは強くて・・・


だから
ひらがなに興味持ってくれた事も
作った表を見ながら声出して読んでくれてる事も
すごくすごく嬉しくて
母はその好奇心を邪魔しないようにサポートしていきたいなと思うのです双子座


そんなカー君
表の「でんわ」を見て考えて言った


フォト


「・・・てれび?」


・・・・・・
ジェネレーションギャップたらーっ(汗)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する