mixiユーザー(id:14548593)

2020年07月06日03:39

122 view

認知症は予防できるのか?

認知症は生活習慣病から発症することもあるそうなので、
生活習慣を見直せば予防できるか?

認知症は予防できる?
https://info.ninchisho.net/mci/k60

記憶の逆行と呼ばれる認知症の症状があるそうで
(ユマニチュードのDVD(https://amzn.to/3feRI2V)の内容)
いま現在が都合の良い時期なんだそうだ。
例えば、1987年頃が都合の良い時期だったら、いまは1987年だと思っている。
カレンダーが2020.7.6であっても
その当時の事ならよくわかるらしい。

親近者はその当時のことを話してあげなさい。

とユマニチュードのDVD(https://amzn.to/3feRI2V)では、専門家が言っています。

2020.7.4(土)の熊本豪雨では、特養施設も浸水していると報道されています。
大変な状況のようです。
ここ2,3日は全国で注意が必要だそうです。

昔からよく言われていることですが、
他の者・ものを自己の姿を投影しと同一視するようであれば、
例:窓の外の木の枯れ葉が落ちたら、自分が死ぬときだ。と思い込んでいる。
うつ病の症状の1例として有名な話として挙げれてきていた。

ありもしないことを待ち続ける状態
「〇〇さんがやってくれたら、それからやる。」
『〇〇さんがやってくれると云ったの?』
「云わなくてもやってくれるの。」
『そう、それから、何やるの?やる事あるの?』
「だから、ずっと待ってる。」

これって何ですか? 単なるサボタージュ?
それとも病気?何の病気?
統合失調症?うつ病?認知症?それとも他?
全くわかりませんが、不適応症状であることには間違いなさそうだ。

名前を付けてみよう!!
寄生生物のように見えてしまうから

”パラサイト症候群”

いろんな症状があるから症候群と言っておけばいいかもしれない。
身近にこういったひとがいたら、一度、専門医に相談してから
対応なさるのがよろしいかと存じます。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する