mixiユーザー(id:3773139)

2020年07月04日22:13

90 view

さぁ出かけよう!走行記録(381)


日時:07/04(土)
目的:成田山に行く
天気:曇り
気温:27℃
風:強風
移動手段:プレマシー(普通自動車)

PM10:30出発
雨はもうすぐ止みそうだ。
天気は安定するだろうか?
念のため車で出発。

浦和ICから東北道にIN

川口JCTから外環道にIN

左前方の車が
いきなり寄ってきた。
出口渋滞していたので
その行動は予測済みだ。
早めのブレーキ。

出口渋滞は
散々掲示板に表示
されてたんだから
前もって動いてよ・・・。

獲物捕獲後ハンター発見。
もはや風物詩か?

京葉JCTから京葉道にIN

またまた車が左前方から
いきなり前へ。
今度は落下物。
結構大きな板だ。

またですか・・・。
今日二度目の緊急回避。
神経がすりへる。

今度は前のトラックから
大きめのプラスチックの箱が飛来。
車間を長めにとっていたので
余裕で回避。

あと50m近かったら
フロントガラス直撃。
回避は余裕だったが
背筋が凍った。

本日三度目の緊急回避。
今日は一体何なんだ・・・。

宮野木JCTから東関東道にIN

酒々井SA
お昼ごはん
醤油ラーメンを食べる。

食券番号の放送が流れている。
買うと勝手に登録されるタイプ?
席に座って待機。

いつまでたっても
呼ばれない。
何故だ・・・。

心配になって
モニターを確認。
調理中の番号に
自分の番号がない?

放送システムは
松屋専用だったようだ。
紛らわしい・・・。
食券を出したら
すぐにラーメンが出てきた。

成田ICでOUT

国道295号から
国道408号に入って
西へ向かう。

県道18号に入って
南へ向かう。

大分成田山に近づいてきた。
駐車場を探すの面倒だ。
目についた駐車場にIN

成田山 新勝寺
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

入口で御朱印MAPをゲット。
御朱印は全6種類。
それぞれのお堂で
頂けるようだ。
意気揚々と出発。

各お堂を巡って御朱印集め。
マスク着用に
ビニールシート。
志納は料金箱か
トレーでのやりとり。
厳戒態勢だ。

平和大塔。
これでもかとばかりに
貼り紙があるのに
マスク無しで入る女性。
当然お坊さんに注意される。

うっかりさんかな?
大分危機意識が
足りないようだね?

のんびり散策していたら
いつのまにか二時間弱。
公園の方は次回にしよう。

県道18号に入って
北へ向かう。

国道408号から
国道295号に入って
東へ向かう。

県道44号から
県道79号に入って
南へ向かう。

県道120号に入って
南へ向かう。

道の駅 多古あじさい館
並木城、志摩城、多古城の
御城印を購入。

国道296号に入って
東へ向かう。

細い道に入っていく。
対向車来たら積む。
来ないことを祈って突入。

もうこれ以上は進めない。
車を降りて徒歩で移動。
う〜む。場所がわからん。

並木城到着・・・したのか?
いや、到着したことにしよう。

車は道のど真ん中に
止めてある。
長居は出来ない。
諦めよう。

国道296号に入って
西へ向かう。

市道に入って
南へ向かう。

志摩城到着。
駐車場と案内板あり。
比較的整備されている。

市道に入って
北へ向かう。

多古城付近。
駐車場無し。
周囲をぐるりと走ってみる。

またまた細い道に突入。
今度は未舗装道路だ。

どうやらこれ以上車で
進むのは厳しそうだ。
多古城に到着
・・・した事にしよう。

国道296号に入って
北西へ向かう。

県道106号から
市道に入って
北へ向かう。

国道295号に入って
北へ向かう。

成田ICから東関東道にIN

雨が降り始めた。
結構な量だ。
車で良かった。
雨はすぐに止んだ。

宮野木JCTから京葉道にIN

軽い渋滞。
すぐに突破。

京葉JCTから外環道にIN

浦和東ICでOUT

そのまま帰宅
PM5:50

総走行距離:210km
寺院に城郭。
わりと充実した
一日だった。
やはり車だと
細い道がきつい。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する