mixiユーザー(id:9214050)

2020年06月21日23:26

208 view

木の伐採

写真を見ると、この木のはみ出し方は危険。
道路側にはみ出たところを切ればいいだけ
と思う。

しかし神社側の「枯れたらどうするんですか」
もわからんでもない。
うちのマンションの大きな木が今まで4本枯れた。
葉はついてないけれど、そのままに。
しかし枯れた木の皮が風の強い日はがれて
私に当たった。
危ないから、枯れた木の撤去を
マンション総会議題にしてもらった。

木の撤去は総会で可決されたけれど
意見を言われる方がいた。
マンションの木の剪定は夏の1回行われる。
その時期が悪いのではないか、と。
木によっては、剪定の時期により
枯れてしまう木があるそうです。

知らなかった・・・
マンションの住民の大事なお金で
業者に剪定をお願いして
そのせいで、木が枯れる。
木の撤去費用1本4万円も、その業者の儲けとなる。
そういう意見でした。

以前、木の枝が折れて、その下にいた
女児の頭に木の枝が縦で落ちてきて
頭にささり亡くなった事件がありましたよね。
ワイドショーで、識者の方が枝は落ちても
下の枝がクッションになって、縦に落ちてくることは
まずないから、大変珍しい、と話していたのを思い出します。

神社側が「枯れたらどうするんですか」
と言ってるのですから、完全に木を撤去したのでは
ないのだと思います。

街の人の苦情が市に相次いでいた
と記事にはあるので、もう、木は切ったわけですし
この木が枯れずに、そして、市民も安全な生活が
おくれればいいなと思います。
■道にはみ出た神社の木、市が伐採 迫る宮司「ご神木が」
(朝日新聞デジタル - 06月21日 08:51)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6128125
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る