mixiユーザー(id:2129235)

2020年06月11日08:41

9 view

6〜10日落ち穂(給付金申請書、真夏日・他

   <<<公開範囲限定日記です。扱い注意>>>





 6日。5:35ころに目が覚め、二度寝。6:20に起床。睡眠時間は6時間ちょっと。昨日のメンクリ行きで疲れたのか、熟睡出来た。夢は見た(クラス対抗サッカーで、ヨロヨロしながら幸運を重ねてハットトリックを達成する。私のことを馬鹿にしていたクラスメイトはびっくり。その後、表彰式後、どこかにバスで行くことになる。私は先回りして荒れ野に何かを見に行き...)。 メチャクチャ強い脱力感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みや腰痛だけやや重め。右肩も痛い。

 朝は曇りでジメジメ。 生きる気力がまったくない。

 サワコの朝、は今朝もリモート。ぶらり途中下車の旅は傑作選。

 トイレ掃除。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 10時ころ業務スーパーで買い物。


 自室で読書・遺書書き。定額給付金の申請書書き、破れたシャツの繕い。


 夕方やっと特別定額給付金の申請書を返送した。昨日外出した疲れからか、低気圧が接近しているせいか、眠くて仕方ない。


 17:30ころ退出。 西友で食品の買い物。帰宅17:66頃。ギリギリ雨が降り出す前に帰宅できた。

 18時ころから雷雨。滝のような豪雨。


 18:20ころから20:25くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 「ブラタモリ」を観る。「釧路湿原」の回再放送。お題は「世界に誇る釧路湿原のスゴさとは!?」。 2019年7月20日の再放送。


 「世界ふしぎ発見」を観る。古代エジプト(と生き物)の回。3月などの撮影、回答者はリモート出演。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、格安白米ご飯とレトルトカレー、豚肉と豆苗炒め玉子とじ、納豆、2割引トンテキ、2割引薄揚げ炒め、直販トマト、5割引回鍋肉、5割引薩摩揚げと細竹のきんぴら。デザートにアイス3分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。





 7日。4:20ころに目が覚め、二度寝。6:20に起き、6:25まで布団の中でうだうだ。睡眠時間は6時間くらい。夢は見た(一度目。弟に宿題?を写させてもらう。その変わり弟の部屋を外出時に掃除する。その後、駒場?で書店巡りする。変わった書店で2階・3階がギャラリーの様になっている構造が面白い。なぜか入試参考書が多数置いてあり... 二度目。哲学?の授業をミッチリ受ける。合間に昼食、近くに北島がいた。北島は少年ジャンプを読んでいて、内容について少し立ち話。哲学の授業は内容豊富でノートを取るのに四苦八苦する。進度が速いし、ノートはなぜか上手く書けないし...)。 メチャクチャ強い脱力感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みや腰痛だけやや重め。右肩も痛い。

 朝は雨上がりの曇りで涼しい。 消えたい。

 山梨農家の直販で、樹上完熟トマトと春菊を購入。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 9:50ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、テレビで将棋を少し観る。今週も講座は阿久津講師一人、対局は再放送。

 10:45ころ出発。近い方の小図書館に行き、新聞読み。


 11:15ころ退出。ドンキで食品を購入。久しぶりにレイドバトル1戦。未獲得の伝説だったけどゲット出来ず。 帰宅12:40頃。

 スーパーへの往復とスーパー内で2m以内で擦れ違った無マスク者は31人。3月並の多さ。すっかり緩んでる。あやういなぁ。経済を回すのに関係ないところでは、目一杯警戒を続けるべきなのに。

 比較的涼しい。やたら眠たい。


 久しぶりに笑点を最初っから観た。ミルクボーイがリモート漫才してた。斬新な試みだけど、リモートだと間がヘンであまり笑えないね。大喜利もリモートだった。


 18:35ころから21:05くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 大河「麒麟がくる」を観る。永禄3(1560)年。今川義元自ら尾張沓掛城まで進軍。大高城の元康(家康)は菊丸経由信長や実母からの謀反要請を拒否。十兵衛光秀は清洲を目指して夜間、馬を駆る。
 5/19午前4時。織田方の丸根砦を元康が攻める。清洲の信長は籠城を宣言するが、その後、各砦攻めに兵を割き、兵数が減っているであろう今川本軍を急襲する考えを側近に伝える。帰蝶には側室に生ませた奇妙丸(後の信忠)を会わせ「ワシが死んだらあの子を預ける」と託す。
 午前8時。丸根鷲津両砦が陥落。午前9時、信長出陣し善照寺砦へ。その後、清洲に光秀到着。半泣きの帰蝶。午前10時。善照寺砦に集まる信長軍3000。今川軍本軍は7〜8000。
 勝利した元康は、義元が朝廷から三河守に任じられたと聞く。信長の後背をつけと言われるが、元康は「疲れている」と反発。
 鷲津攻めの今川軍は乱捕り(略奪)に夢中で役に立たず。信長軍は陽動で300の兵を出し、今川本軍の兵数をさらに殺ぐ。おりしも豪雨、好機と信長は義元の本陣を突く。午後2時、急襲成功。
 勝利した信長軍を途中で迎える光秀。「次は何をされますか」と問うと「次は美濃じゃ」と信長。
 義元の敗報が届いた駿府。東庵と駒は元康が岡崎に戻れたことを知る。2人は京に戻ることを決意。その前に、駒はお灸のお得意さんから秘薬のレシピを貰う。

→ 今川は、信長軍の動きをほぼ把握していた、義元は公家っぽくはなく武将らしい人、という新解釈。へー。

 新コロ禍で、これで番組ストック切れ。しばらくお休み期間に入る。残念。


 YouTubeで立川志らくの落語「紺屋高尾」を聞く。久蔵が真実を打ち明ける気になった経緯がやや不自然。高尾の怒り方も怖いし一転ほだされるのもやや不自然。

 解説を聞いたら、バキバキに談笑師の「ジーンズ屋ようこたん」を意識していてオカシイ。


 0:10から「未来少年コナン」の再放送。第6回「ダイスの反逆」。コナンの能天気っぷりが懐かしい。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、スパゲッティ・インスタントペペロンチーノ、豚肉と豆苗炒め玉子とじ、納豆、3割引白身魚の薩摩揚げ、直販トマト、2割引トンテキ、3割引ナムル、5割引薩摩揚げのきんぴら。デザートにアイス3分の1。麦茶。 0:50ころ就寝。





 8日。2:25ころと5:55ころに目が覚め、二度寝・三度寝。6:20に起床。睡眠時間は5時間弱。夢は見た(一度目。雪山の奥で遭難。スタッフ3人と、なぜか医師になっている私とで、雪を溶かして水を作る。雪上車は壊れてしまっていて... 二度目。なぜか福島いわきにいる。ドライブしていると良い天気で、競輪日和だと思い...)。 メチャクチャ強い無力感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みや腰痛だけやや重め。

 朝は曇り。 生きることがダルい。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 9:15ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 9:25ころ出発。でも昼食を忘れたので取りに戻って10分ロス。市営マンガ喫茶に行き、新聞読み・マンガ読み・読書。15分前に着いて5番目。


 マンガは、雑誌を読んだ。


 退出17:35ころ。西友で買い物。 帰宅18:00頃。昼は28℃あったそうだけど、夕方は風が涼しい。


 19:50ころから20:40くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、格安白米ご飯とレトルトカレー、豚肉と春菊炒め玉子とじ、納豆、3割引白身魚の薩摩揚げ、2割引トンテキ、直販トマト、3割引ナムル、5割引細竹と薩摩揚げのきんぴら。デザートにアイス3分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。





 9日。なかなか寝付けなかった。3:45ころと5:05ころに目が覚め、二度寝・三度寝。5:55に起き、6:20まで布団の中でうだうだ。睡眠時間は5時間ちょっと。夢は見た(一度目。米農家を統括している。さまざまな品種の食味を評価、サッパリ系が好みで人気があり... 二度目。とりとめが無いが、蝋燭に蝋を注して貰うシーンがあり...)。 メチャクチャ強い虚脱感と焦燥感。左手のシビレ、鬱性の頭痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みや腰痛だけやや重め。右肩も痛い。

 朝は晴れ。 人生の虚しさが身に沁みる。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。

 地元の市の感染者15人、隣の市は8人。


 9:15ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 9:25ころ出発。市営マンガ喫茶に行き、新聞読み・マンガ読み・読書。


 マンガは、雑誌を読んだ。


 退出17:30ころ。西友で買い物。帰宅18:00頃。昼間は今年初の真夏日だったらしいけど、夕方は風が心地よい。初夏の清清しさ。


 18:05ころから20:40くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、スパゲッティ・インスタントペペロンチーノ、豚肉とズッキーニ炒め玉子とじ、納豆、3割引白身魚の薩摩揚げ、2割引トンテキ、直販トマト、5割引細竹と薩摩揚げのきんぴら、5割引ナムル、5割引白菜のバラン酢サラダ。デザートにアイス3分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。





 10日。暑くてなかなか寝付けなかった。5:30ころに目が覚め、二度寝。6:20に起床。睡眠時間は5時間半ちょっと。夢は見た(電話ボックスのようなラーメン屋が並ぶエリアで食べ歩きをして...)。 メチャクチャ強い虚無感と焦燥感。左手のシビレや鬱性の頭痛はいずれもごく軽い。耳鳴りと、左ヒザの痛みや腰痛だけやや重め。

 朝は晴れ。 消えたい、しみたい。。

 スクワット30回→柔軟→スクワット30回→腕立て浅20回→斜め腕立て15回→脚上げ腹筋60秒。


 9:25ころ業務スーパーで買い物。

 すぐ戻って荷物を置いて、 9:35ころ出発。コンビニで雑誌購入。

 病院に行き特定検診の予約をしようと思ったら、予約受付は来週からなんだって。ツカン。

 銀行ATMで、さいふの余裕から預金預入。自転車路駐を取り締まられた。ドンキで買い物。 帰宅11:00頃。

 荷物を整理して、11:25ころ市営マンガ喫茶に行く。新聞読み・マンガ読み・読書。


 退出17:50ころ。 帰宅18時ころ。昼間は31℃と2日連続の真夏日だったらしいけど、夕方は風が心地よい。


 18:45ころから20:30くらいまで断続的に夕食の準備。夕食を摂りながらネットやテレビ。


 「ガッテン!」を観る。マスク特集。久しぶりの生収録だけど、スタジオには小野アナと志の輔さんだけで、回答者は不在、ガッテンボーイも生はなし。専門家の先生はリモート出演。


 朝食は、ヨーグルト、8枚切り食パン2枚と目玉焼き。野菜ジュース。 夕食は、格安白米ご飯とレトルトカレー、豚肉と春菊炒め玉子とじ、納豆、3割引白身魚の薩摩揚げ、直販トマト、2割引トンテキ、3割引チャプチェ、5割引白菜サラダ。デザートにアイス3分の1。麦茶。 23:50ころ就寝。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する