mixiユーザー(id:2466532)

2020年06月09日22:01

252 view

(不定期企画)SKE重要イベント・その時JRAは何があった?第10回

第10回2015年6月6日・第7回AKB選抜総選挙(福岡ヤフオクドーム※)開催
※現在は福岡PayPayドーム

(在籍は当時のものです)
7回目にして初めて首都圏以外での開催となったが立候補の段階で前年5位の
松井玲奈さんが不参加を表明(その5日後にSKE48卒業を発表)して
やや波乱含みとなった。

(主な出来事)
・松井珠理奈さんが5位と昨年から順位を下げたものの「神7」をキープ。
・宮澤佐江さんが8位、松村香織さんが13位、高柳明音さんが14位、
 柴田阿弥さんが15位でシングル選抜入りで松村さんと高柳さんは初めての
 シングル選抜入り。
・2年連続選抜メンバーだった須田亜香里さんがまさかの18位で選抜入りならず。
・谷真理佳さん23位、宮前杏実さん45位、後藤理沙子さん52位、
 惣田紗莉渚さん55位、 東李苑さん61位、加藤るみさん62位、
 北川綾巴さん66位、鎌田菜月さん70位、 熊崎晴香さん73位、
 竹内舞さん76位、石田安奈さん77位でそれぞれ初めてのランクイン。
・今回ランクインしたメンバーは27名(宮澤佐江さんも含む)でAKB48(23名)を
 越えてグループ全体でトップとなった。
・大矢真那さんが20位に入り過去最高順位&6年連続アンダーガールズ入り

この時のJRAメインレース勝ち馬
東京・ヴィクトリアレーシングクラブ賞:シンゼンレンジャー(田中勝春騎手)
阪神・鳴尾記念(G3):ラブリーデイ(岩田康誠騎手)

この時の出来事
東京4R障害オープン戦、制したサナシオンはこの後同年の東京ハイジャンプ、
翌年の阪神スプリングジャンプを制覇。その後2016年SKEソロコン初日に行われた
秋陽ジャンプSを制した後故障で引退。またこの時9着のオジュウチョウサンは
翌年から中山グランドジャンプ5連覇、中山大障害を2016・2017年制覇した。

阪神5Rこの年最初の2歳新馬戦が行われウインオスカーが勝利した。
また2着のノーブルマーズは重賞勝ちはないものの重賞で上位に来て、
2018年の宝塚記念では3着と大健闘した。

阪神10R三木特別8着のベステンダンクは途中障害入りした後に2018年の米子S、
そして今年の都大路Sを制した。

阪神11R鳴尾記念を制したラブリーデイはその勢いに乗って宝塚記念(川田将雅騎手)、
天皇賞・秋(浜中俊騎手)を制した。








さて、気まぐれにSKEの重要イベント当日にJRAまたはNARのその日のメインレース、
そしてその日のレースの出来事をアップしていきましたが、この日の後から
僕自身もSKEの握手会などに行きましたので握手会当日やライブ鑑賞など、
その手のことに関しては番外編としてアップしていく予定ですので、
ごひいきのほどよろしくお願いいたします。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930