mixiユーザー(id:60185318)

2020年05月24日02:47

100 view

評価レーダー図!!と今さら思い出し『シン・ゴジラ』

フォト


貴様どんだけ自信過剰ですかって
ぐらい我が数値が幅広感ですが
これはあくまで作品に対する霊的
アンテナの受信範囲イメージであり
広ければいいとも限りません笑汗

ストライクゾーンからえらい離れた
暴投球を根性で三角跳びとかして
捕れてもいやその球そもそも捕る
必要ないでしょ打者にラッキー振り
逃げされかねないやろパターンも
往々にあります汗笑

図の左半分は例えるなら
映画という名のスタンドが繰り出す
作品内での出来事や人物や演出
その他のあれこれです
右半分は映画という名のスタンド
作品を使役する本体さん及び
様々な現実世界背景にまつわる
あれこれです笑

右半分を重視して見ている私は
例えばどういう結果になるか
『シン・ゴジラ』を例にとりましょう
私は劇場2回進撃しましたが
2回とも泣きました笑
は??シンゴジって全然泣くような
映画じゃなかったやろワラ
と思われる方はおそらく右半分
即ち右脳思考が弱いひとかと
思います

完全体シンゴジが初めて紫発光
してビーム出すところと
フォト
冷凍作戦で仕留められるところ
で私は泣きましたなぜかといえば
私の目には完全にシンゴジは
東日本大震災であり福島原発
だったからです笑

庵野がどっかで公式にそう言った
わけでは全然ないのですが
政府や役人のすったもんだとか
大災害の非常事態感からして
震災を想起するのもそれほど
不自然ではなかったでしょう

そうだとしても何を泣くようなこと
があったのかといえば
シンゴジの体がぼんやり紫に光る
様は美しいようにも見えますが
あれは要はメルトダウンです汗

絶対にあってはならない絶望の
光がなんと美しくさえ見えてしまう
せつなさと
もはや取り返しがつかない事態が
始まってしまったんだという絶望の
極地的せつなさの光
誰が悪いとかじゃない問答無用の
せつなさ
これが単なる絵空事ではなく地味
にフクシマで起きていたかもしれ
ない光景…とか現実とリンク想像
するゆえに泣けるんす汗笑

次にラストの冷凍作戦
歴史にたらればはないけれど
誰が一番悪いわけでもないけれど
震災当時の政府も役人も自衛隊
も我々一般市民ももしかしたら
こんな風に事態収集できたかも
しれないんだよねという可能性を
見せてくれたから泣けるんす

すったもんだありながらでもこう
スマートにできたんじゃないの??
ていう強烈な風刺でもあるんす

さらにそれをアニメ畑でちょっと
売れた程度の庵野みたいな男が
得意のうおおおおおおおおとか
あほみたいなアニメ演出を真っ向
から捨てて真面目に打ち出して
くれたってのも嬉し泣きだったす笑

こんな風にね
私は映画をフィクションとしての
出来栄えよりも現実の暗喩とか
言葉にも声にもならない叫びと
して見てる部分が大きいです笑

それが少ないとなんだこんなもん
クソやな!!てことに大体なる笑汗
12 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する