mixiユーザー(id:1482391)

2020年05月24日23:54

44 view

さいど、よみだしています

前に買って、そのまま読んでなかった「幼女戦記」一二巻を読み始めました。
いまは、色々あって本も読む時間が少しできてますし。
いや、読みたい本があれば無理やりにでも時間つくって読めますね。
現に私は、少し前に買ってきた「たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語」は、買ってきてすぐ読み終わりましたし。
しかし最近のラノベ、なんか長いタイトル多いですね。
長い呼び名というと、「トップをねらえ!」に出てきたワープ航法の呼び方もタイガイでしたが。
「次元波動超弦励起縮退半径跳躍重力波超光速航法」とか覚えきれません。
ちなみにアンノさん、こう言ったモッタイつけて長ったらしい名前がお気に入りみたいで、「ナディア」三六話から出てきたN-ノーチラス号も、
「第四世代型超光速恒星間航行用超弩級万能宇宙戦艦ヱクセリヲン」が正式名称になります。

ちっと前の「スレイヤーズ!」とか「ロスト・ユニバース」とか、「無責任艦長タイラー」とか、思い返すと簡潔な名前でしたね。
わりと最近だと「ゼロの使い魔」とか「這いよれ! ニャル子さん」なんかもそうでした。

話ずれました、「幼女戦記」は、アニメ化もされ映画化もされてますが、あのへん原作でいうと五巻くらいまでなんですね。
そのあとも、血と硝煙と爆炎と泥にまみれた凄惨な戦いが続いています。
なんかもう「ボトムズ」の世界かと邪推したくなるくらい、激しくジリ貧の戦いが続いてます。
あるいは、ヤン・ウェンリー提督がぼやくところの「勝てば勝つほど、やっかいな敵が出てくる」という感じでした。
ただ、第二次大戦を歴史としてすこし学んだ身としては、このあたりは、あの作戦がモデルかな? あるいは、この人の周りもキナ臭くなってきたな、とか朧げなことを考えたりできます。
そんなわけで、長い闘いの中で終息も見えた感じですが、まだまだ波乱がありそうです。

私は、あまりモノ知らないので、まだまだいろいろな本を読んで学んでみたいですね。
目標として、エドワード・ギボンの本とか目指しています。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る