mixiユーザー(id:61665733)

2020年05月11日04:09

128 view

初夏は 程遠い開放 

     5月 11日 月曜日  
                 
            鵜飼い開き 〔岐阜・長良川〕

            コンスタンチノープル、ローマ帝国の首都に(330)
            日本最古のお金「和同開珎」発行(708)
            遷都を繰り返して周囲を混乱させていた聖武天
            皇、平城に都を戻す(745)
            蝦夷奉行を箱館奉行と改称する(1802)
            土方歳三が函館異国橋付近で腹部貫通銃創を
            受けて戦死する。35歳(1869)
            大阪〜神戸間鉄道開通(1874)
            来日中のロシア皇太子を巡査が切りつけた大津
            事件(1891)
            御堂筋、完成(1937)
            シャムが国名をタイと改める(1949)
            宇高連絡船紫雲丸が沈没。死者168人(1955)
            植村直己ら日本山岳会、エベレスト登頂に成功
            (1970)


      未だ 本来の日常に戻ってはいない
     ゴールデンウイークはとうに終わっている が後発の休暇取


     得者で行楽地が人出で賑わってる筈であった
     しかし今年は残念な事に新型コロナウイルスの為に自粛要


     請が出ている為 自滅状態になってしまっている 残念
     現在多くの府県で自主規制で営業自粛となっている 施設


     一部解除の動きが出ている しかし隣の国では 折角解除
     したのに 一人の不心得者の行いによって大勢に新たな


     感染者を生みだす状態となり 第二波となりつつある
     また 大統領を持ちあげようとしているが早計だろう


     ここの所の陽性患者は減ってはいるがしかし油断をするとお
     隣の国と同様な事になりかねないのはいうまでもない


     残念ながら我が国にもウイルス性の病気に感染する事の怖
     さを自分本位にしか考えていない人物が大変多いのは日頃


     の生活態度から容易に推測される
     こちらでオープンすれば他県から暇でやることがないからと車


     で平気に駆けつけ遊興に興じているという顰蹙をかっても致し
     かたがないであろう


     それでも 罹患すれば誰彼関係なく医療従事者 や それぞ
     れの作業現場で従事する方たちの陰 日向でのご努力により


     治療を受けることはするであろう
     いい加減にしなさいと諫めたい





0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する