mixiユーザー(id:7067927)

2020年05月10日17:59

122 view

韓流ドラマ『愛の不時着』にハマる自粛下の日々。

■自粛生活で発狂しそう!…積極的なストレス発散方法が話題「その手があったか!」
(まいどなニュース - 05月10日 15:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=6076806
わが家といっても息子は首都圏にいるので、中年夫婦の私と妻の二人、若かったころ20年まえの冬ソナには全くハマらず、それ以来韓流映画にドラマは敬遠してきた。それが息子の推薦もあり、アカデミー賞もとった韓流映画『パラサイト』に、大興奮!いつのまに韓流はここまで面白くなっていたんだ?と息子が接続してくれたNetflixで、韓流ドラマ、最初は『ゴハン行こうよ』から見始めて、二月下旬から二ヶ月、気がつくと21作品、200本以上の韓流ドラマを見てきた。なかでも『愛の不時着』(いまだにネトフリでは人気がトップ!)と『梨泰院(イテウォン)クラス』(これもベスト10に入っている)が突出して面白い。

私の好みは、『愛の不時着』でこれを見るだけでもネトフリに加入するぐらいの価値はある。嫌韓、反韓の人にも見て欲しい。つまりいまの韓国があり、北朝鮮がある。内容はラブコメに、政治スリラーに、サスペンスに、陰謀ものに、アクションで、基本的にはコメディなのでとっつきやすいだろう。ツッコミどころも数多くあるが、隣国・韓国のことも知らないくせに、儒教がああだこうだというのは時代錯誤と異文化差別も甚だしい。

という私は、じつはアメリカのネット配信ドラマを昨年秋からがっつり見ている。『ウエストワールド』、『ゲームオブスローンズ』、『ゴッサム』、『タイタンズ』、『ルシファー』と来て、この連休中は、妻は朝から夕方まで韓流、私は夜から深夜にかけて、『アロー』、『ミスターロボット』、『ブラインドスポット』の三作品を見ている。映画館は閉まったままだが、私たちはこんなふうに自粛生活に、楽しみを見つけている。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する