mixiユーザー(id:20678871)

2020年05月08日10:33

76 view

泊まりに来たわ


GW、泊まりに来た娘家族。
下の子が初節句でしたが、このご時世お祝いの食事会。
中止にしました。
写真だけでも写そうということになり
バンボに座らせて
陣羽織とハチマキが兜飾りに付いていて
ハチマキだけして写しました。

相変わらず、満面の笑み。
6ヶ月の赤ちゃんとは思えない貫禄。
お顔に肉が付いているだけで
体重も身長も標準だそうです。
信じられませんが…
人見知りもまだしない。
ねーちゃんはすでにこれくらいの時から
我が家に来ると泣き叫んでましたから…
家であまりかまってもらえないのか
お腹が膨れていて、オムツが汚れてなければ…
寝ぐすりすることもなく指を吸いながら
横を向いて一人で寝て行きます。
なんて!健気〜〜
いつもニコニコ。可愛いので
じいじとばぁばはずーっと抱っこしてしまいます。
寝返りも2回転くらいして
知らない間にとんでもないところに
転がってます。
そ!にしてもこの顔。北朝鮮の最近死亡説が
流れた人ににとる気がするわ。笑笑


ねーちゃんが書いた名古屋のばぁばのうちの
犬のななちゃんだそうです。
犬らしくかけてますね〜〜
我が家の舅さんの血が少しは流れているのか?
絵が趣味で個展までひらいてた。
親が教えなくても書いたらしいです。
なんでもいいよね〜好きな事、頑張れる人に
なって欲しいです。

泊まると必ず麻雀します。
息子がいなかったのでわたし参加。
なんと!10年ぶり?の倍満を出し。
旦那から点棒を奪ってやったわ!
珍しく勝ちが続きましてトップでした。

ねーちゃんはどこにも遊びに出かけられなくて
うちの中で暴れてました。
我が家にはトランペット.クラリネットだけでなく
ユーフォ二アムも実はあるんだよ〜
と婿殿に見せてあげたら…
まーピストンも動かないし
何も動かなくなっていた。
そこで技術屋婿殿。
家にある工具とネットで調べて
ピストンのネジを外してくれた。
素人はペンチでやるしかない。
くらいに思っていたけど…
婿殿、蒲鉾の板くらいの木片で木槌を使って
トントンして開けてくれました。
相手が木片なので楽器はキズつかない。
楽器の演奏者って治すのは
リペアマンにやってもらう事しか
考えてなくてすぐ修理屋さんに
持って行く〜

ただ、ピストンは
錆びているのか抜けません。
バルブオイル漬けにして抜けるか?

治ったら写真に載せますね〜
しかし…もうこういう楽器は使用されてないでしょうね〜
今時のはピストンの位置も違う。

ねーちゃんはじいじにトランペットで
トンボのメガネを吹いてもらうのが好き。目がハート


修理代は焼き肉で。
沢山食べてもらいました。

疲れが取れないけど実家に行き
給付金の申請書を書いて来た。
相変わらず文字を書くことが嫌いな母。

しかもその書類を紛失したらしく
昨夜から大騒ぎで電話してくる。
ランチした喫茶店に忘れ物してないか問い合わせ
してもないし。
役所に聞いたら書類は
ホームページからダウンロードできるらしく…
母に話したら安心していました。

ホントに疲れました。

最近、母は足腰が弱ってくると共に物忘れをすることが
多く心配です。
とりあえずお金がないとか
まだ言わないし自分の事は出来ているし
独身の弟の世話もやっているし
ギリギリの所で頑張っているみたいです。


4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する