mixiユーザー(id:1192551)

2020年05月05日10:07

109 view

極私的・戦隊主題歌 戦うフレーズチェック その4

今回でラストになるでしょうか、この企画(^_^。

その1
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1975508981&owner_id=1192551
その2
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1975521018&owner_id=1192551
その3
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1975556144&owner_id=1192551

・バスターズ レディーゴー! 10

イントロからちょっと悲壮感がありますよね。絶対退かない気持ちが歌詞とメロディに込められていますね。カラオケで歌うとこの曲も気持ちが上がります。ちょっと明るさがなさすぎるからはつのOP変更につながったのかもしれませんが、名曲であることは間違いないですね。

・モーフィン!ムービン!バスターズシップ! 7

かなり明るくアップテンポなバスターズの2ndオープニング。正直私は最初のOPが大好きなので、この曲に対する思い入れは低くて、シークレットカクレンジャー並みに聞かないんですが、久しぶりに聞いたら楽しい曲でいいですよね。カラオケでは難しそう(^_^。

・VAMOLA! キョウリュウジャー 3

ここからニュージェネレーションアーティストもいうべき若手の歌手さんが続きます。まずはカマショーくん。文句なしに元気になれる強い曲ですよね〜。アバレンジャーと同じで、かなり強そうなフレーズが並ぶんですが、敵を倒すというよりも「俺たちすごいだろう!」って魅せている歌詞なんですよね。「ブレイブイン!!」は力強く叫びたいですね!

・烈車戦隊トッキュウジャー 0

トッキュウジャーも元気が出るノリノリソングですね〜。カラオケで歌うとヘトヘトになりますが(^_^。俺たちの列車に乗って突き進もうぜ!という内容なので戦う勇ましいフレーズは無いですね。

・さぁ行け! ニンニンジャー! 8

夢の仇やっつけちゃって取っちめちゃってと最近の曲にしてはかなり直接的に戦ってますね(^_^。キラメイジャーも歌ってる大西洋平くんが歌ってるんですが、飛んで弾んで歌うのでめちゃめちゃ若いんですよね(^_^。あの姿みちゃうとカラオケで歌うのに覚悟がいります(^_^。

・動物戦隊ジュウオウジャー 2

雄大なスケールの大きな曲ですよね〜。そして2010年代には珍しい自己紹介ソングなんですよね。個人的には去年秋の大船渡でのライブを思い出しますね〜。高取さん素敵だったなぁ。

・LUCKYSTAR 0

この曲もきらメイジャーと同様、まだ始まってない、これから飛び立とう、旅立とうという人の背中を押してくれる曲ですね。おとといカラオケで歌うべきだったなぁ。最近歌ってないんですよね。幡野智宏くんの伸びやかな歌声は聞いてて気持ちいいですよね。

・ルパンレンジャーVSパトレンジャー 5

この曲は特殊なんだよなぁ(^_^。ルパン側はお宝奪うぜ!だし、パト側は快盗捕まえるぜ!で半々なんですよね。なので5点にします。しかしここまでルパンレンジャー が強烈に推されていたのにパトレンジャー側が霞むことなく描かれたのは脚本の見事さやキャラクターの魅力ですよね〜。

・騎士竜戦隊リュウソウジャー 8

なんたって騎士ですから、勇ましい、戦うフレーズがないとダメですよね。歌詞は力強いんですが、幡野くんの伸びやかボイスがうまく調和してとても前向きな、コウたちの明るい笑顔と覚悟がちゃんと浮かんでくるんですよね。悲壮感はないのはほんと見事ですね。

・魔進戦隊キラメイジャー 0

キラメイジャーについてはいろいろ書いていますが、イントロがちょっと和風なんですよね。ここだけあんまりキラッとしてないんですよね(^_^。合ってない訳ではないですが、どうしてあんなイントロになったのかは気になりますね。また書いちゃいますが「未来が始まる風をつかんで上昇」って歌詞は天才ですよ。いつか藤林聖子さんにお会いしたいなぁ。

はい!これで44戦隊のオープニング全て紹介できました\(^O^)/。
無理やりこの中から1曲大好きなものを選ぶなら…ゴーカイジャーかなぁ。バイオマンもいいですよね〜。でもやっぱりキラメイジャー、いやギンガマンのスケールの大きさも!うん、一曲選ぶのは無理(^_^。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記