mixiユーザー(id:65260562)

2020年04月28日09:40

93 view

商習慣と法律を変える話なのでは?

日本の場合、書類は原本主義で、その原本の証として捺印が必須の商習慣が根強く、請求書等国税関係書類は、原本の保存義務がありますよね。
電子帳簿保存法が出来きペーパレス化を言われていますが、現実的には、中々難しようで、私が受け取る請求書も未だに複写式の手書きで捺印の会社も存在しています。

この辺りが変わらないと、難しいのではないのでしょうかね?

結構な大手企業でも、紙での提出を求める会社も依然残っているわけで、これが中小、町工場まで至った時に、どこまで原本を否定出来る状況が作れるのでしょうかね。


■押印や書面提出の省略を=民間議員、オンライン化推進提言―諮問会議
(時事通信社 - 04月27日 21:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6063515

 政府は27日、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)を開いた。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、民間議員は企業活動や学校教育におけるオンライン化の推進に関して緊急提言。企業間の契約や行政手続きで必要となっている押印や書面提出の省略・簡素化を訴えた。

 安倍首相は会議で「テレワークの推進に向け、押印や書面提出などの制度、慣行の見直しについて早急に方針を取りまとめる」と述べた。

 緊急事態宣言により企業のテレワークが進む一方、押印のためだけに出社しなければならないケースがあり、問題視されている。提言は「押印・書面の手間を省くべきだ」と主張。民間議員を務める中西宏明経団連会長は同日の記者会見で、「はんこはナンセンス。美術品として残せばいい」と批判した。

 緊急経済対策についても、雇用調整助成金など多くの手続きで書面・押印が必要。民間議員はこれらについて、外出自粛の観点からオンラインでできるよう求めた。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する