mixiユーザー(id:2481628)

2020年04月17日20:34

25 view

巡行中止

■京都・祇園祭の山鉾巡行が中止へ 感染拡大で58年ぶり
(朝日新聞デジタル - 04月17日 12:27)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6050623

疫癘防除の為の祭礼なので、神社社頭神事や鉾町での神事や仏事(聖護院門跡が仕切っている鉾町が一つある)は巡行中止になっても行われるだろうと思うが。

京都市民にとって心配の種は、各鉾町で授与される、除災招福のお守り粽の事。
この粽を頂いてきて玄関に掲げるのが市民の毎年の習わしとなっているのだ。
新しい粽が無いと、何となくゲンが悪く感じる市民は多いのである。

以下記事引用
日本三大祭りの一つで、毎年7月に開催される京都・祇園祭の山鉾(やまほこ)巡行が新型コロナウイルス感染拡大の影響で、中止される見通しとなった。祇園祭を例祭としている八坂神社(京都市東山区)や山鉾巡行を実施する祇園祭山鉾連合会(同市中京区)が関係機関と調整を進めており、20日にも記者会見して発表する。


 山鉾巡行が中止されれば、阪急電鉄の地下工事による1962年以来、58年ぶりとなる。


 山鉾巡行は前祭(さきまつり)(17日)に23基、後祭(あとまつり)(24日)に11基の山鉾が出る。昨年の前祭の巡行には約12万人の観光客らが詰めかけた。観光客だけでなく、山鉾に乗り込む人らも密集するため、新型コロナウイルス感染が広がる中、安全を確保するのは難しく、中止する方向で検討することになった。


 祇園祭は平安時代の869年、当時の全国の国数と同じ66本の矛を立て、祇園社(今の八坂神社)から神輿(みこし)を出して疫病退散を祈願した祇園御霊会(ごりょうえ)が始まりとされる。1467年に始まった応仁の乱で33年間、中止されたほか、太平洋戦争中などにも山鉾巡行や神輿渡御が取りやめられた。1582年の本能寺の変、明治時代の1879年、86年、95年にはコレラの流行のため、それぞれ延期された。(大村治郎)

朝日新聞デジタル



1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する