mixiユーザー(id:22196956)

2020年04月11日15:10

147 view

母との時間

水曜日は母の病院通院(整形外科・内科・脳神経科・眼科・歯科など)の為に
ディサービスをお休みしています
妹が手術をしてから、私が水曜日に実家にお泊りの習慣が付いてしまいました
夕方、母を入浴させ、シャンプードライ・爪を切る
「苦髪楽爪」母の爪は伸びが早い。
草抜きはしない、調理もしない、掃除もしない。を何もしなくなると、色は白くなるし、肌も綺麗になるし、当然、爪の伸びも早い

晴れ翌朝は服を着替え
「パジャマの上を脱いで、この服を着て。次は・・・」っていう風に一つずつ言っても
ボタンを二つ外すと、またボタンを留めて、先に進まない
時間を掛けて着替えたら、歯磨き・洗顔・メイクをする

前は簡単なドリルをさせていたけど、眠い(睡眠)お昼寝中に泣き出す
「私は何をしたらいいの?」って寝ながら泣いてる
新聞で介護経験者が言っていました
「認知症の進みを遅らせようとドリルなどをさせていましたが
『結局、受け止める事でした』」と書かれていました
本人が喜ぶ事をした方が、当事者も介護をする方も楽なんだと思うようになりました
「母さんの指は最近、綺麗だね。もうちょっと口紅を足そうか?ヘアクリームを付けて、艶が良くなった」など・・母が喜ぶ、母が楽しむ事をする。
それでいいんじゃないかなぁ・・って

一週間前は普通のパンツだったのに、今度は紙パンツになっていた
妹は大変だと思う、いろいろな変化に対応しないといけない、
認知症の進み具合が早くなっているような気がします

フォト

今年も我が家の桜がほぼ満開桜
地面に花が落ちています。いろんな鳥が来て、花ごと摘んでしまうのです

2 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する