mixiユーザー(id:5499304)

2020年04月08日20:36

147 view

最近のテレビ日記

6日0時の東京MX、5分前まで番組内容未定ですごく気になったんですがこれもCOVIDですか!!ちなみに『アルテ』ってアニメの1話再放送でした。

●CMでやってた主題歌がかっこいい感じだったしたまたま見られたので八男(1話)を見てみたけど
近世以前の家父長制の厳しい環境が15分くらい描かれて男兄弟で、おやちょっと違うってところを見せてきたと思ったらその話のうちに通販の開運グッズからの白馬に乗った王子様(なぜか男)に見初められていた。これシンデレラならもう全体の3分の1くらい進んじゃってるんですが1クール持たせられるんですか。
・ハンス王子「八男?」リンヤオ「八男?」
福利厚生が行き届いていれば子沢山でもセーフだと思います!つまりメイチャンは無理。
・1話分の家父長制でも耐えられずAパートは前置きとハーレム予告編でお接待。この辺の視聴者って、2クールたっぷりと逆境の続く小公女セーラとかタッチなんか見せたらひきつけ起こすかもな。
・家父長制!こんなだから昭和までの長男はそれ以外の怨嗟を受けて物語の世界ではやたらと悪人にされたんだよな。末子成功譚!
・主人公がなぜか日本語だった言語を読めていて、でもその父親は文盲だって設定もかなり意味不明。普通異世界って話し言葉は通じても書き言葉は勉強しないといけないんだが、そこすっ飛ばして何の説明もなくできるようになっていたことで目上の人を見下すような設定を入れられても困る。
・ていうか、主人公5歳まではどうなってたの?他の魂が入ってたの?それとも魂が入っていなかったの??そういうとこ考えていい作風なの?
…いや俺最近『ルドラ』で「ロロが記憶喪失だからってトカゲがしゃべったとか驚くのはおかしいだろ、生まれ育った環境とか常識からすげ変わってるだろ、そういえばいつ記憶が戻ったのか作中で明記されてないし…」という切り口から面白い都市伝説をでっち上げられないか考えてるとこだったんだ。
ていうか家族の中身が急に入れ替わってるのに誰も全く気付かないし不審にさえ思わない家族怖ええ。
・とかげのしっぽじゃねーか!
・出た、イメージ万能論。
・兄弟同士で助け合ったり近世以前の風俗が描かれたり、優れた才能と手に入れた力で世の中をよくしようとしたりとか(まおゆう?)そういう方向に行くならいいんだけど、最初の予告編パートみたいなとこ見る限り次回かその次には今回の逆境のことなんざさっさと忘れてハーレム作ってやれやれ言い出してその後は成り行きで漫然と既得権益に安住するいつものパターンなんだろうから、このアニメも最終回だけ確認する組かな。この手の主人公って蜘蛛の糸を自分がつかんだとたんに何の疑問もなく1人だけで天国に巻き取られていったり、ダイヤモンドプリンセスになったらアンヌなんて知らん、でもラビニアやミンチンやその他には陰湿に仕返ししてやるぜって奴ばかりだよな。個人的には、そんな奴が権力握るの見ても嬉しくないんだけども。
まあ、元は現代日本の社会人として現代日本の倫理観で生きていたんだし、欲望に任せて無計画に子供を作ると子供を不幸にするってこともこのBパートで思い知ったはずだから、ハーレム作ってもよもや無責任な扱いはするまいね。

●ワンピース(927話)
そこ子供なことは論点ちゃうやろと思うのだが、斬られるための口実だと思えば仕方ないのか。

◎ワイドナショー(4.5/日)
松本さんがポプテピピックみたいなこと言いだしたんですがどうしたんですか(笑)。

●ボルト(151話/原作15話あたり)
・新主題歌は歴代ナルト主題歌っぽいカットがちりばめられててファンサービスって感じだあ。ファンサービスだよね?
・鏑丸たん!!!
・サスケさんが現れたとたん物分かりがよくなるショジョジ。さすがサスケさんやでぇ…

●キングダム3
間空いてるし結構メイン以外忘れてる気がするんだけど大丈夫かなー。
・のちの始皇帝(ネタバレ)
・信の装備が立派になってる…(涙)!!でもインナーはサティスファクションのままだよ!
・とうってあの目を見開いたヤバい奴…よーし覚えてる。
・呂不韋はママの浮気相手…よーし覚えてる。
・もーぶ…この辺もう記憶怪しい。
・この王様がそのうち健康オタクの水銀中毒で殯りまくるのか…史実縛り怖ぇ…

◎帝一の国(映画)
・前この映画を放送してた時(18.4.27日記分)、相貌失認で三次元のハンサムって正直ようわからん私が珍しく森園先輩色っぽいなあと思って俳優さんの名前覚えておいたんだけど、ボキャブライダーとかで出てても判別できないという不思議。相貌失認のオタクはコスプレにしか反応しないってことなのか?
・時期が時期だけに翔んで埼玉とかかぐや様の世界観と微妙にごっちゃになるのであった!
・「このあとついに白熱&圧巻の/男たちのふんどし太鼓が!!」そこが見どころなんだ(笑)

●プリンセスコネクト(1話)
女性も男性も平等に知能が低くて感嘆した!まさに男女平等…これはテイルズオブジアビス軍勢も押し黙るレベル。

●氷菓(13話)
ああ古典主義者かー。俺も小学生の時はクラシックって昔の偉い人だけの閉じたジャンルだって思ってて、今も新作が生み出されている現代と地続きの世界だなんて知らなかったよ。
ていうか中高生くらいなら、寧ろ「大人たちのありがたがる古臭い古典とやらより現在進行形のフレッシュな作品!」という意気込みじゃないのか。ディベートだからいいのか。

●ハンターハンター(59話)
・愛だよ愛(伏線)。
・「みんな!究極の作戦を考えたぞ!『命を大事にしつつガンガンいろいろ頑張って呪文は節約しようぜ!』だ!!」「『じゅもんをつかうな』は?」

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930