mixiユーザー(id:2945071)

2020年03月30日23:43

90 view

グッドラックを観て、

家に帰ってからYouTubeで今日のグッドラックを観た。
辛坊さんが出てたから観たんだけど、コロナについて私が先日日記に書いたことと同じことを言ってた。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1975171236&owner_id=2945071
(なるほど納得)

日本はわざと検査しないで感染者数を少なくしてるのでは?ということに関しては、感染者数よりも感染死者数の方が大事だということ。
コメンテータとして出演してるお医者さん(後藤礼司さん)もそれを肯定してたので安心。
PCR検査の偽陰性や偽陽性が医療崩壊につながる説明もしてたし。
ではなぜ死者数が少ないのか。
それはやみくもに検査してないおかげでまだ医療崩壊してないからと、高齢者と若者のつながりが諸外国に比べて少ないからかも、ということ。
ちなみに私はコロナ騒ぎで高齢者があまり出歩かなくなっているからだと思っている。
出歩く高齢者が少ないということはインフルエンザ感染も少ないんじゃないのかな。


辛坊さんが大阪での番組収録のように(生放送なのに)本音でバンバン喋るから志らくがビクビクしながら喋っていたウッシッシ
普段はバリバリ政権批判してるのに、辛坊さんにちょっと言われたら「この番組では言ってませんよ」と小さく返すのがけっこう面白かったし。
それと辛坊さんは経済対策に関しても思い切った発言してた。
いや、マジでそれ正解やない?とも思えるものあった。
無利子融資は赤字国債発行と似てる話や今のタイミングで消費税を無くしても(コロナで仕事が無くなり)お金に困っている人達への救済にはならないという話は眼から鱗、確かになるほど納得。
その辺の経済評論家よりも分かりやすかった気がするわーい(嬉しい顔)
コロナが収束しても経済が死んでたら元も子もない。
それらを考えるとまだ緊急事態宣言は必要ないかなとも思う。



■近日中の緊急事態宣言、菅長官「そうした事実ない」
(朝日新聞デジタル - 03月30日 18:16)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6028107


 新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、菅義偉官房長官は30日午後の記者会見で、インターネット上などで取りざたされている近日中の緊急事態宣言の発出と都市封鎖(ロックダウン)について、「そうした事実はない。明確に否定しておく」と語った。

 「政府が4月1日に緊急事態宣言を発表し、2日から都市封鎖が行われる」といった趣旨の書き込みが相次いでおり、記者の質問に答える形で反論した。

 政府は26日に、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「政府対策本部」を設置。流行の拡大で国民生活や経済に甚大な影響を及ぼす恐れがあると判断した場合、首相は「緊急事態宣言」を出すことが可能になった。菅氏は30日午後の会見で、「現状では、まだ緊急事態宣言が必要な状態ではないと考えている」と改めて説明。宣言を出す際には国会への「報告」が必要だが、菅氏は「そうした手続きに入った事実もない」と述べた。

 菅氏はまた、安倍晋三首相が30日中に、世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長と電話協議を行うことを明らかにした。その場での議題についても「コロナ対策一般に関するものであり、緊急事態宣言やロックダウンとはまったく関係ない」と言及した。

3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る