mixiユーザー(id:4319372)

2020年03月21日18:23

57 view

山梨へプチ旅行

3/19に有休を取って、3/19〜20と山梨は石和温泉へプチ旅行に行ってきました。

・・・本当ならば、この連休を使って、3/19〜21と韓国ソウルへ海外旅行を計画していたのですが。
本来ならば、ミョンドンの屋台で、チーズハットグを食べていたはずなのですが。
本当に、コロナウイルスの馬鹿野郎!
韓国旅行を断念し、その代わりといっちゃなんですが、リスクの少ない国内地方へ温泉旅行に行ってきたわけですよ。

旅行した日は、暖かくてよく晴れましたね。
富士山もくっきり見えました。

まずは「ハーブ庭園旅日記」に行きました。
山梨で石和温泉に行く時は、必ず立ち寄るところですね。

今は季節の花、いろいろ咲いてますね。
菜の花が満開で、香りも気持ちいいです。
ハーブはそろそろ新芽が出てくる時期かな。
バラの回廊に至っては、まだ枝だけでした。
でも小さく新葉が出てきているので、6月くらいは、見頃になるでしょうね。

ここには足湯があって、ゆっくり入りました。
でもちょっと熱かったね。足先が真っ赤になりましたよ。

泊まった旅館は「かんぽの宿石和」
かんぽの宿は、もう自分の常宿みたいなもので、いいもんです。

石和温泉の柔らかな感じの湯がよかったです。
温度もちょうどよくて長く入ってられましたね。

陽気も暖かいものだから、喉がカラカラ。
さあ、温泉の後は、美味しい料理と冷たいビールでしょう。
生ビールはプレミアムモルツでした。喉渇いてたから、うめ〜〜!
おお!富士桜ポーク焼きが、桜エビのかき揚げ天ぷらや、白魚のお鍋、どれも美味しい!

旅館のお客さんもそれなりにいましたね。
小中学校がコロナの影響で休みなのか、小学生や中学生を連れた家族もいました。

朝は6時に起きて、朝風呂へ。
旅館で朝風呂に入るのが、本当に気持ちよくて好きですね。
体が目覚めて、気持ちいい状態になります。

朝食はバイキングでした。
かんぽの宿の朝食バイキングは大好きです。
和食でご飯も食べて、洋食でパンも食べました。
朝食バイキングは、本当にいっぱい食べられていいですよね。

その後は、旅館を後にして、身延山久遠寺に行きました。
ここでは、今しだれ桜が見頃だということで。
まだ満開ではなかったですが、それでも見事に綺麗に咲いてましたね。
観光客もそれなりにいましたが、きっとコロナが流行ってなかったら、もっといただろうと思います。

ロープウェイで身延山の山頂まで行きました。
ここには、久遠寺の奥之院思親閣があります。
ここでお参りして、そして自分、御朱印帳デビューしました。
一番最初に書いてもらった久遠寺の思親閣。
これから、お寺や神社に巡る時には、御朱印してもらおうと思います。

尚、山頂展望からの富士山は見事な眺めでした。

本当、天気がよくて暖かくて、陽気に恵まれたプチ旅行になりましたね。
国内旅行を堪能するのもいいですね。

2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る