mixiユーザー(id:5203049)

2020年03月24日02:44

87 view

そう思うなら、そうすればよい



他の国ではどうだか知らないけど、この国では

時間にルーズな社会人は信用されない。

何故なら仕事とは(無人島で一人暮らしでもなければ)

他人と共同作業で行うのが普通だから、その一人が

欠けている時間は「仕事を始められない」可能性がある。


タモリ倶楽部を見ててよく思うけど、空耳アワーで安齋さん

たまに遅刻して収録できないのはネタであって「そういうキャラ」

として笑いを取るけど、カメラや音声やADが遅刻したら

笑って済ませるかと言えば答えはNOだろ。

やたら遅刻したりドタキャンしたりする奴(仕事でも!)に

言うことはまぁ一つ。



 お   前   の   代   わ   り   は



  い  く  ら  で  も  い  る  ぞ




■武井壮、遅刻に厳しい人への違和感に反響 「めっちゃわかる」「目からウロコ」
(しらべぇ - 03月18日 05:41)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=202&from=diary&id=6012827
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する