mixiユーザー(id:170191)

2020年03月06日22:24

88 view

義憤を禁じえん!人々の不安につけ込んだ汚い金儲けを絶対に許すな!

セブンイレブン マスクぼったくりは春日部の店舗と特定か!16,900円の高額な値段の理由も判明
https://brandnew-s.com/2020/03/05/sevenmask-tr000/

マスクといいトイレットペーパーといい、ネットオークション等での転売など不当に高い値段で売りつける行為は、消費者の不安心理につけ込んだ汚い手口であり絶対に許してはいけないし、そんな輩に餌を与えてふんぞり返れなくするためにも、一般消費者のほうも間違ってもそういう輩からは買うべきではないのは言うまでもないでしょう。
店側は、必要としている人がいるからだとか、転売サイトで買った値段のままで売っているから自分に儲けはないとか言い訳をしまくっていますが、適正な価格ではないのは明らかだし、値段を自分が買ったときよりも釣り上げている訳ではないから許されるという訳でもないと思いますし、そういう輩から買うことで不正転売という犯罪に加担しているのも同然でしょう。
そして、本部はこういう不正を行なった店舗名を明らかにしていませんが、今回の告発者の投稿内容などから埼玉県春日部市の店舗ではとだいたい絞られてきています。この地域だけでも沢山店舗があるので、どの店舗がやったのかは明らかになっていませんが、特定されて白日の下に晒されるのは時間の問題だと思いますし、こういう一般市民の不安につけ込んだ卑劣極まりない汚い不正行為をやった以上、最悪閉店に追い込まれるくらいの厳しい社会的制裁は覚悟しておいた方がいいのではと思います。
あと、同じ春日部のセブンイレブンというだけで、真面目に営業している他の店が風評被害を被る恐れもあり、そういう店にとってはいい迷惑ですね。本部は店舗名を公開しないつもりのようですが、公開しないことで近隣の無関係なセブンイレブンまで疑いの目を向けられたり、そこのアルバイトの人が苦情やイチャモンの対応に追われることになるでしょう。この不祥事と無関係な従業員を守りたいという気はないのでしょうか?
そして、セブンイレブンって最近この数日間だけで、他店舗で店員が客を暴行する事件が起きたり、店員同士があろうことか営業中の店内で性行為を行なったり、くじ引きでの不正行為がネット上に投稿されて明るみになったりと不祥事があまりにも多すぎますよね。それ以外にも昨年のセブンペイをめぐる一連の不手際、栃木県の足利芳町店(不祥事により閉店)でオーナーが女性客にセクハラ発言を行なうなど消費者を敵に回す不祥事、本部社員がオーナーに無断でおでんを発注したり、長年にわたる残業代未払い問題で従業員が被害を被る不祥事など、セブンイレブンジャパンの本部は、もはや消費者も従業員も敵に回しているようにしか思えません。
それに本部の連中は、恵方巻きだったりおでんだったりの商品売り上げノルマ強要で店や従業員を理不尽に苦しめたり締め付けている一方で、不正転売商品の販売や暴行事件や店内でのわいせつ行為など本来取り締まらなくてはいけない反社会的行為を全然取り締まれていないではありませんか。やっていることが出鱈目だし、こういう反社会的行為が平気でまかり通る時点で本部の監督責任も問われるべきでしょう。それに、本部の連中の不手際や一部ならず者従業員による反社会的行為を放置していることこそが客足を遠ざけているということに、いい加減気付くべきではないでしょうか。こういう不祥事が続けば不買運動が起きても仕方ないと思いますよ。
そして、セブンペイの不手際でも残業代未払い問題でも社長など上層部の辞任や処分といえるような厳しい処分はありませんでしたが、いい加減ここの社長や役員など上層部の奴等は全員さっさと引責辞任して欲しいです。そうやって上層部を入れ替えるなどでもしないと、こういう腐った状況は全く改善されないのではないかと思いますよ。

また、1週間前に店頭からトイレットペーパーなどが度を越した買い占めにより姿を消す騒ぎがありましたが、徐々に消えた商品が戻りつつありますね。
全ての店で正常な状態に戻った訳ではないのですが、いくつかの店では何事もなかったようにトイレットペーパーが並んでいるし、それを求めて人が飛びつくような異常現象も起きていません。マスクはまだない店ばかりですが、それが正常に戻るのも時間の問題ではないかと思います。
したがって、不当に大量に買い占めて高値を付けて不正転売しようとしても値が付かなくなるでしょう。株式などで暴落して値が付かなくなった株券のことを「紙きれ」とか「紙屑」とよく形容しますが、転売目的で買い占めた紙類が、まさに名実ともに紙きれになろうとしていますね。
品切れが続出しているときに掲示板に、市場原理がどうとかほざいて不正転売を批判する人に筋違いな暴言を吐いたラリったバカがいましたし、この書き込み以外にも「早い者勝ち」だとかほざいて転売を宣言したバカが多数いましたが、そういうラリった社会不適合者のイキリキッズが吠えていられるのも今のうちだけでしょう。高値で売ろうとした物に値が付かなくなるのもまた市場原理ですから、金儲けを企んで失敗したことでまさか今度はご自分が被害者面して逆切れしたりはしないですよね?
また、そのうち高値転売に失敗してやけになった輩がトイレットペーパーやマスクなどを未使用のまま不法投棄するという事態が起きそうだし、不正転売とかをやる反社会的な輩は常識やモラルのかけらもないような社会不適合者ばかりでしょうから、尚更そういう不法投棄という犯罪との親和性が極めて高いでしょうし、そういうことをやらかさないよう警戒が必要でしょう。
あと店舗在庫が十分になっても、トイレットペーパーもマスクも「紙屑」ではなく「貴重な資源」であることにもちろん変わりはないので、買い占めた輩は最後まで自分で責任持って使ってくださいね。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031