mixiユーザー(id:2268592)

2020年03月05日13:26

90 view

トリケラトプス

保育園の次女氏のクラスにはホワイトボードが置いてあり、いつも担任の先生のうちのひとりがイラストを描いています。アナ雪とか、ミッキーとか、トイストーリーとか、うまいものです。描いているところを見たこともありますが、本を見ながらさらさらっと描きあげていて、才能だなあ、と思うのです。ちなみに担任は3人いますが、絵の担当者は決まっているようで、他の先生は描きません。

昨日はトリケラトプスが描いてありました。クラスの男の子のリクエストだそうです。が、描いた本人はその名前が覚えられないとのことで、言うたびに謎の名前を口にして、リクエストした子に訂正されていました。ま、興味無かったらそんなものでしょうか。イラストは抜群にうまいのですが。

トリケラトプス、名前の意味がわからないから覚えにくいのかな?と思い、先生と話してみました。
「多分これ、ツノが3本あるんですよね?トリって3って意味ですから…3人組をトリオって言うじゃないですか、そういうことかと」

あー、なるほどー、と言っていて…、その先生、翌日にはトリで始まる、ということだけは覚えてくれたみたいです。なお、あれから増殖したらしく、更に大きなトリケラトプスが壁に画用紙で貼られていて、トリケラトプス、と描かれてました。

ちなみにwikipedia情報では、

トリケラトプスとは「tri(3)+cerat(角)+ops(顔)」から「3本の角を持つ顔」を意味しており、これは1本の鼻角と、目の上にある2本の上眼窩角に由来する。

とのことです。へー。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する