mixiユーザー(id:4839490)

2020年02月11日22:35

68 view

夜回り先生のサイトは、リニューアルしていたらしい

先日、夜回り先生がサイトを閉鎖するというニュースがあった。確かにサイトは閉鎖されたのだが、11月にリニューアルしたようだ。

そもそも、サイトを閉鎖するということ自体が確定事項ではなく、体勢を整え直す必要性を感じていたということらしい。で、新しいサイト、ブログを見てきたわけだが、いくつか問題点があった。

1,カレンダーには記事を書いた日が青く印がつけられ、そこをクリックすることが出来る。普通に考えれば、日付をクリックすればその日の記事が表示されるはずなのだが、いくらクリックしても最新記事のページしか表示されない。

2,私も、文章を書く仕事をするようになってから知ったことなのだが、モニターやスマホなどで読む場合、長文が固まっているのは読みづらいようだ。数行ごとに改行を入れる記事が多いのは、活字慣れしていない人のための配慮ではなく、モニターなどで読む場合の可読性のためとなっている。

夜回り先生のブログも長文で、文字がずっとつながっているため、結構読みづらい。同サイトに掲載されている『大人たちへ』と題した論文のごとく、もっと改行を入れるべきと思われる。

3,ちょっと前までは、以前のサイトアドレスはつながらなかった。ところが、今はmizutaniosamu.comというサイトが表示される。なんだこれは、こんなの作るとは思えないしな、と思って調べたところ、リニューアルしていたということを知ったわけだが、そうするとこのサイトは何なのかということになる。

おそらく碌でもない人間が、有名人が使っていたサイトアドレスと同じものを取得して、間違って訪れてしまった人向けの商売でもしようとしているのだろう。すでに本人とは無関係であることをアナウンスした方が、混乱が少ないのではないかと思う。

可能ならメッセージを送りたかったのだが、相談や依頼の受け付けフォームはあっても、単純なメッセージは入力する場所がなかった。
忙しい人だし、急を要する問題でも、致命的なものでもないため、手間をかけさせるのも気が引ける。
そのうち改善されたらいいな−とは思う。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する