mixiユーザー(id:4992489)

2020年02月11日17:05

74 view

どうすっかなあ〜?

昨日買い物に行った時に、賞味期限が12月のカロリーメイトを見つけた。目


おお、今年は早いなあ(毎年だと、賞味期限が11月後半から12月のは3月後半か4月に見つける)、と手が伸びたけれども、何故かナニカが引っ掛かって買わなかった.....................


おら、毎年の最初の山入りからザックに忍ばせている物がいくつかあります。
これもその一つ。カロリーメイト4個に飴ちゃん二袋、これを2つの小さなパックにして緊急時の非常食として装備に加えていたのでした。
フォト





だけど、去年の秋に念願のハンディGPSガーミンを手に入れたんだよね。
フォト


おらは長い山遊び歴の中で、最近10年の内に方向を失った事が2回とリングワンデリングを1回経験しています。でも、ガーミンの電源を入れておけば、自分が歩いた軌跡を内蔵地図の上に記録してくれるので、方向を失わずに済むわけです。
下の画像は去年11月にガーミンを持って山に入った時のログです。
フォト

画像で右下に伸びている赤い直線の起点は我が家、左下に直線で伸びているのは車で移動した部分、そしてミミズが這った様な赤いゴニョゴニョがおらの歩いた軌跡ね。


だから、ガーミンが作動している限りは方向を失ったり、出発点へ戻れなくなったりといった事は無くなるわけです。
そうすると非常食の必要性もかな〜り低くなるわけです。

さぁ〜て、非常食どうすっかなあ????
けっこう悩んで鱒。

5 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する