mixiユーザー(id:45253058)

2020年02月11日06:01

220 view

マスクを自作(個人で使用)

100均に行ったら
「1家族1個まで」
と書いてあった…
(某国の言葉でも書いてあった)

薬屋さんに行っても完売

そっか…世間じゃそこまで深刻だったか…

と…
そんなおり
ウチにはパジャマを作った残り生地(Wガーゼ)が大量にあった

かねてから
「ムーミンバレーパークでもこんなマスクあったらいいな〜」
フォト

(TDRとかで売ってるアレ)
って思って居たマスクを作ってみることにした。

まずは型紙
ここからダウンロード
https://www.seria-group.com/campaign/recipe/docs/doublegauze_stereoscopic_mask.pdf

TDRのはフラットタイプだけど
私は立体タイプを作ることにした

次に画像
フォト

パソコンで描いてWガーゼ生地にプリントアウト

うんうんいい感じ

最後は縫製

フォト

出来た出来た富士山
意外と簡単

これでムーミンバレーパークを闊歩したら楽しいだろうなーと
想像しただけでウキウキハート達(複数ハート)
フォト

リバーシブルに作ったから
「谷」を出たらひっくり返して着用すれば普通の手作りマスクウッシッシ

フォト

衛生面を考えるなら2枚使いが正解だけどね
使い捨てマスクを「顎にひっかけて徘徊」してるよりはいいかな?と思ってます。

洗って何度も使えるし
フォト

我が家にはこんなスプレーもあるから
併用して使おう

あまり生地も消化出来て一石二鳥

おあとがよろしいようで

マスクの買い占めは止めて! 厚労省と経産省がスーパーやドラッグストアの業界団体に要請
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=5968125
5 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する