mixiユーザー(id:5627298)

2020年02月07日10:42

35 view

漢方薬が静かなブームです

チョイ悪おやじの・「習慣術・4387」・・・漢方薬が静かなブームです

  
漢方薬は、上薬・中薬・下薬と分けられます。
上薬は君(薬の王様)とされ薬膳とか民間薬のように日常的に摂ることのできる薬
中薬は臣(大臣クラスの薬)とされ、葛根・当帰のように病気の治療や強壮を目的に処方され
副作用も考えなければならないとされる薬



下薬は佐使(小役人レベルの薬)とされ大黄・芍薬のように病の治療を目的とし
効き目も毒性も強いので長期間の連用はできない薬です。
この分け方に初めて接したときには、ちょっと意外な気がしました。



上薬が効き目が強くて徐々に緩慢な効き目になるにつれ下薬かと・・・
ちょっと、効能神話に毒されていますね



  ************ ★ ************

   私の「ブログ」読んで下さい。

  「ビジネス研究塾」・塾長のひとり言
  http://plaza.rakuten.co.jp/shinpal/

  「人脈づくり」・人脈の達人のノウハウ
  http://blog.goo.ne.jp/shinpal

   Ameba 「私のブログ」・・・
   ビジネスに役立つ日記
   http://ameblo.jp/fwjc/ 

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する