mixiユーザー(id:381663)

2020年01月12日22:05

190 view

わかるよ。

■ステロイド塗り薬は怖い?「ストロング」でも真ん中クラス 「自然派を使いたい」もまずは受け止めて
(ウィズニュース - 01月12日 07:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=220&from=diary&id=5933021



わかるよ、母親は子供の事で一生懸命なんだよね。

でもステロイドは必要で【プロアクティブ療法】これも大事
これで自分で調節しながら様子見てゆっくり直していかないと

全身にアトピーの場合は本当に保湿にお金がかかる
病院でヒルドイドをもらってきてもすぐになくなるから自分でも探して保湿クリームを買わないと間に合わない。

でも色々使ってみないと何が合うのかむずかしい
合わないものを使うと炎症がひどくなったり
そもそもしみて痛くなるからね。

なのでパッチテストみたいに色々試してみないとだめね。

皮膚科もちゃんと選ばないとろくでもない医者に当たると大変な事になる
酸性水、うちも使ったな〜でもうちの場合は子供の飲み薬の小さい容器に100円で買わされた。信じて塗りましたよ。
でもあながち酸性水が悪くもないかもしれない
それは皮膚につく黄色ブドウ球菌が怖いからね

これによってカポジにとかなっちゃうと本当に悲しくて死にたくなる;

うちでは今は弱酸性次亜塩素酸水を使っています。
黄色ブドウ球菌や他の菌を消毒するために。

お風呂上りに次亜塩素酸水を体に振りかけて、保湿を十分にします
その後明らかに見てわかる炎症部分にはステロイドを塗り
よく見ないとわからない凸凹した部分にはプロトピックを塗ります。
プロトピックはステロイドではないので安心です。

この保湿とステロイドとプロトピックでだいぶ良くなりました。


一応脱ステロイドにも挑みましたがある日突然頭から汁が出て垂れてきて止まらなくなり
そっちの方が怖くて脱ステはやめました。
その時子供のころから通っていた皮膚科の誤診と、そのあと言った皮膚科の誤診によって
ひどい目にあいました、助けてくれたのは内科小児科の先生です。

なので自分に合う病院、医者、薬、保湿剤。 これがとても大事です。

あと自分も毎日の手当の観察を怠らないで今日は何が良いのか見定めることもとても大事です。
ひび勉強です、大変です;


3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する