mixiユーザー(id:61665733)

2020年02月04日04:12

105 view

春は 地震は今来るかも知れない

    2月  4日 火曜日 立春 不成就日 一粒万倍日
            
           西の日
           ◆立春(二十四節気の一つ。初めて春の気配が
           現れてくる)

           中国の唐時代の僧・鑑真、入京(754)
           平清盛死去。64歳(1181)
           大石良雄らの赤穂浪士46人が切腹(1703)
           ワシントン、アメリカ合衆国初代大統領に(1789)
           鉱毒問題で足尾銅山の暴動始まる(1907)
           ヒトラーがドイツ軍隊の統帥権を握る(1938)
           米英ソ3巨頭、ソ連のヤルタで会談。ソ連の対日
           参戦密約(1945)
           全日空ボーイング機、東京湾に墜落。133人全員
           死亡(1966)
           アメリカがラオス侵攻作戦の開始を宣言(1971)


      春立ちぬ
     春が顔を覗かせ始めて来る時となりました



     実際のところも 最近の気候は 春めいていますね
     それでも本当の春はまだまだでしょう



     コロナウイルスは一向に衰える気配がないのが本当の所
     か     



     中国を寄港地とする大型の客船も空船で九州の港に寄港
     しているという



     この問題が長引くことにより 国内外の経済事情に大きな
     変化が表れて来ることが確実である



     緊急の財政投資は必然的になって来そうである
     このままウイルス騒動が続けば怖い事になると懸念されてい



     る 受験生にとっては今が一番の勝負どころ頑張れ受験生
     こんな状況にあっても 地震は待ってくれない 震度4の地震



     が起きる事はごく当たり前となっている 火事も相変わらず
     多い 今は暖冬的に太平洋側は続いているが 今後大雪が



     降れば交通マヒが起きるであろう その時の対応は如何な
     ものだろうか




0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する