mixiユーザー(id:8581002)

2019年03月12日15:31

91 view

暑くなるよ

■エアコン付き体育館、もう一つの「使い道」 首都直下地震を見すえ各地で「一気に進める」
(ウィズニュース - 03月12日 07:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=220&from=diary&id=5533818


エアコンは、熱を移動させているだけだから、室内の温度を上げたり下げたりすると、その差が、外部に発生する。

つまり、暑い夏に、建物内を冷やすためにエアコンを使うと、冷やした分だけ、外部の温度を上げてしまう。


エアコンは熱を交換しているだけ、
温度を下げる方法は別にもある。

水を利用した気化熱は、水が気体になる過程で、温度を奪う。その気体(水蒸気)は上空で冷やされて、雲になり、雨となる。この方法もほどほどにしないと、台風や、大雨による害が発生する。

何事も、ほどほどに、しなければ、ならない。
 
 地震に対する備えと、その内容。目的と方法など、だれのお金を使い、だれが利益を得るのか。
 
  エアコンは 必要なのか?
 その前提になる問題の設定は正しいのか?
 問題設定が正しいとして、解決方法は?


 エアコンが必要となるほどの状況で、他の社会インフラは機能しているのだろうか?

 エアコンにより快適さを確保しても、食料や水がなくて餓死するこもしれない。
 電気の供給が途切れるかもしれない。エアコンは正常でも・・・・・・





 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する