mixiユーザー(id:38642308)

2020年01月14日06:56

91 view

騒いでいるのは関東圏だけでしょ?

■イラっ!歩道を走る自転車の「チリンチリン」問題 「私は説教してます」「歩行者も注意して歩いて」
(弁護士ドットコム - 01月13日 09:51)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=149&from=diary&id=5933902


自分は鳴らされれば、自転車の接近合図として前方の気づいていない歩行者に知らせるために鳴らしているものなんだと解釈しているので別に気にはしていませんが、権利意識の強い地域に住んでいる方々は「歩道は歩行者専有」「どけって言われているようなもの」と解釈していると考えられます。

関西圏に行くと自転車のベルなんて日常茶飯事ですし、大阪の高齢者なんて鳴らしながら自転車でヨロヨロしながら移動している方々もいてもはやドリフのコントでしたよ(笑)

とにかく、自転車が側に接近していることを知らせてくれているだけでも良しと思った方がいいですよ。

猛スピードでリンも鳴らさず接近してきた学生の自転車の進行方向にたまたま歩行進路を変えた高齢者と衝突し大腿骨骨折なんて事例が山ほどありますからね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する