mixiユーザー(id:3775167)

2020年01月10日01:00

175 view

攻撃的な喫煙者の心理

喫煙者にお願い 歩きタバコだけはおやめください 〜様々な立場から〜
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=159&from=diary&id=5929408

 所謂「認知的不協和」なり「合理化機制」等で説明される。
 彼らにそれを指摘しても、恐らく「ああ、そうか」とはならないだろう。
 自らの依存症から目を背け、「相容れぬ相手」を攻撃する。
 「廉恥」という言葉から千里も隔たっているのだ。
 そんな言葉すら知るまいが。

 もう10回は書いた。
 生理現象である「尿意や便意」であっても、「どこでしても許される」
 そう思うひとは、ほぼ皆無だろう。 
 「文明人なら厠でしなさい」である。

 であるのに、「たかだか嗜好品でしかない」喫煙については、
 「場所を制限されることについて反発する」のが「喫煙者」なのだ。

 火、煙、刺激臭のあるあれを、「いつでもどこでも楽しみたい」 
 自分たちは「伝統ある文化の継承者」であり、嫌煙は「迫害」だとすら言う。
 
 健康がどうのという以前に、その身勝手さと「臭さ」に気づいて欲しいのだ。
 自分がライブハウスに行かなくなったのは、そこが「ガス室」だからだ。
 もっというと、ヘビースモーカーは「吸ってない時も反吐が出るほど臭い」よ。

 「TPOをわきまえる」
 これさえ守る気持ちがあれば、紫煙を燻らす趣味自体が攻撃されることは
 減るのではないかな。

 
 ※いっておくけれど、自分は「日和見喫煙者」である。
  「あった」という方が実情にあっているかな。

 ハイライト、ショートピース、マールボロ、ラッキーストライク等々を
 楽しんだ。ナット・シャーマンやミンデンは洒落ていたね。
 ただ、中毒ではないので、食後や食虫に吸うことはなかったし、
 量も月に数箱で、数年やめ、数年復活し、今は6年近く吸っていないという状況。
  
 

 
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る