mixiユーザー(id:20204480)

2019年12月31日21:08

73 view

【12月31日】2019走り納め。

グリップヒーター装着、その翌々日のトラブル。そして紀伊半島ツーリングはひとまず置いといてw

フォト

熊野三山詣でをしてしまったせいか、何故か大晦日すっとばしてお正月気分でお正月映画の大本命『男はつらいよ お帰り 寅さん』をブルク13の朝一の回で観賞。
これが魂を揺さぶる(下手すりゃ地雷の)傑作で大満足!

外に出ると大晦日とは思えないポカポカ陽気のドピーカン!

あらら、こりゃあ走らないともったいないよな……映画の中で神奈川県の三浦半島が重要な舞台になってたけど、三浦半島に観覧車がある場所なんてあったっけ?

調べてみると「ソレイユの丘」へぇ……つまり天宮えれな(画像略)の丘か。

貴重なポカポカ陽気を堪能しつつ、のんびりと国道16号で横須賀まで。そこから衣笠方面を抜けて三浦半島の西側へ。「ソレイユの丘入口」の交差点で右折……

フォト

へぇ!こんな所があったのか!あ〜だだっ広い駐輪場も結構埋まってるんだな!
右手の奥は自動車教習所かと思ったら装甲車みたいのが停まってる!? あ、航空自衛隊武山高射教育訓練場ってトコなのか!

フォト

お!あった、あったよ観覧車!ちょっと中入ってみようかと思ったけどオートバイでも駐車料金400円取られるみたいだったので今回はパス。中には日帰り入浴施設(温泉ではない)もあるらしいし、また今度気が向いた時にでも。

フォト

周辺をプラプラ……あ!この建物、映画のロケで使われてたトコじゃなかろうか!?

フォト

あ〜、夏木マリが煙草吸ってたのここじゃね?
外観も限りなく近い気がするけど確証は持てないな……もう一度映画観て確認してみないとw

フォト

海側に降りてみると、いい感じのスポットがあったのでパシャリと一枚。風が強く海には『この世界の片隅に』のエピソードを思い出させる波のうさぎ。そして、わかりにくいけど富士山。

が、この周辺が袋小路になってて迷宮に迷い込んで脱出に一苦労w

さて、映画でチラッと出て来たもう一カ所のランドマーク風力発電の風車も見てそのままちょいワインディングを楽しんで帰るか。

あ〜、道けっこう混んでる。そういや年末の三崎漁港は買い出しのお客さんで大混雑するんだっけ?

ここで城ヶ島方面へ曲がって、更に剣崎方面へ……あれ?

剣崎入口辺りまで走って来ちゃったよ……風車通り過ぎちゃってるよな……見落とした!?

いやいや、まさか!あんな分かりやすいランドマーク見落とす訳がないよね。

ヤマザキショップで缶コーヒー買って店員さんに聞いてみたら……

「あぁ、アレね。アレはもう倒れました」

工工工エエエェェェッ!? 倒れたって何!? この前の台風とかで!?

フォト

Googleマップも起動して引き返してみると……うわぁ、マジですか!
帰宅してから調べてみたら今年の3月に老朽化で撤去されてたのか。知らなかった……

店員さんが倒れたって言うから、てっきり倒壊したのかとばかり。まぁ、それだったら全国的な大ニュースになっちゃってるわなwwwww

フォト

まぁ、そんなこんなで予定外だったけど季節はずれのポカポカ陽気の三浦半島を半日ほどプラプラ満喫して、また下道で帰宅して今年の走り納めは終了。

今日の暖かさは異常だったけど、冬場でもそこそこ暖かい三浦半島。この季節にプラッと走りに行くにはちょうど良いスポットだよな。
やはり走り納めのつもりなのであろうツーリングライダー達もかなり多かったしw
今度はソレイユの丘の中の菜の花畑でも散策して日帰り入浴施設でも入って来ようか?

それでは皆様、良いお年を〜!
5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031