mixiユーザー(id:3971193)

2019年12月19日08:29

67 view

【注意】【拡散】ブラウザ公式を装ったフィッシング詐欺

※画像はすでに、ほぼ最終段階まで進めた後の画像なのでご注意。


フェイスブック閲覧中に他の用事で少々放置していたら、突然見慣れない画面に切り替わっていた。

なんでも、2019 年間ビジターアンケートに答えたら、アイフォンの最新機種に応募する権利を得られるとか。

まあ、アンケートくらいなら答えてもいいか、とやってみた。

質問は四問だったか、五問だったか。いつも使うブラウザはなにか、とか、以前のバージョンの満足度はどうだったか、とか、そんなどうでもいい質問。

私は火狐を使っていたので、あたかも火狐の配信元からの公式キャンペーンのようにロゴをかかげているのだが、これはクロームだろうとサファリだろうと同じようにロゴマークを変えて送ってくるようだ。

で、全てのアンケートに答え終えたらこういった画面になります。

当選しました!さあクリックして進んでください!ってな按配です。


10万以上するアイフォンを100円で購入できる権利があたったってことかな。
べつにアイフォンいらんのだけど、100円ならええかな、なんてころりと騙される私。

選べっつってもラジオボタンもないしな……と、とりあえずクリックしてみる。

すると、出会い系サイトに飛ぶんですよ。


おや、海外の動画サイトで良く見かける、クリックすると広告が出てくるやつかな……なんて思って消して見ても意味がない。
クリックするたびに出てくる。

んー、リンク先が間違っている? 知らせてあげたほうがいいんだろうか、などとここまで来ても気づかない間抜けな私。


んで、画像をご覧ください。
さもたくさんの人がまさに当選し、喜びのコメントを書き込んでいますね。

フェイスブックの様式そのままに、シェアやいいねのアイコンもあります。

しかし、カーソルには反応するものの、シェアもできなければコメントもできない。

さらによくよく見れば、全てのコメントがひとまとめになっている。


フェイスブックをお使いの方ならぴんと来るでしょう。

本物のフェイスブックであれば、個々のコメントは独立しているはずです。
記入者の名前にもリンクがありませんし、プロフィールアイコンも反応しません。


ここへきて、ようやく詐欺かと気づいて検索してみると……


いやーお恥ずかしい。有名なフィッシング詐欺サイトじゃないですか。


私の場合はリンク先があからさまな出会い系サイトで、そこへ登録させようとする……みたいなやつだったんで、鈍い私にも気づくことが出来た。

けど、検索先にあった事例では『購入権利価格の100円を支払うためのクレジット番号と個人情報を記入するページへ飛ばされる』っていうのがほとんどだった。

やばかった。うっかりするよ。

実際に検証してみた人もいて、クレジットカードの情報を記入して送信してみても、かならずエラーになるんだって。

つまり、支払い完了になることはない、ってこと。
情報だけを取られ、なにも得られないってこと。

これ騙される人、きっと多いよ。すごく多いよ。

リンク先が出会い系でよかったよ。ホント、そうでもなければ記入してたよ。

有名らしいから皆さんご存知かもしれませんが、もし知らなかったという方がいてはいけないので、あえて恥を晒しますゆえ!

2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する