mixiユーザー(id:1474486)

2019年12月24日00:31

26 view

秋田〜富山へバイク旅行(2018年8月24日〜31日)

●8月24日(金曜日)
→美郷町へ
コメントで「美郷長いいよ」
「なにがいいの?」
「水」
ってコメントを信じて行った。
ほんと良く信じたと思う、我ながら。
結果的に最高の場所だった。
きれーだなー
お祭りが近いみたいで、各家々の車庫がなんか飾られてた。
ニテコサイダーも飲む。
味は忘れた。
→増田市へ
重要伝統的建造物群保存地区増田地区に行ったんだけど!!
写真がない!!
がーん…まだ頭の中に記憶はあるけど…
増田よかったよ、蔵の街になってて。
建物の中に入るのに有料だったり無料だったりする。
現在も現役で使ってる民家が多いもんね。
あと団塊世代の観光客が多かった。
朝市をやる通りもあったなぁ
ほんと建物が重厚。京都の洛中の町家みたいなナヨナヨしたものとは違う。
あーあ、写真あればなぁ…
→新庄まつりに参加
ARTがきたー
ほんと人多いなぁ
ART家に一泊泊めらせてもらえることに。
ネコちゃんかわいい

●8月25日(土曜日)
ART家のお父さんにつれられて
家族で新庄まつりの2日目(最上公園)に行ったんだけど
雨が強くて途中で帰ってきちゃった。
でもおめかしした馬とか見られたぞ。
パン屋でパンの耳もらった。
その後雨が止んだのでまた行列見に行った。
周辺にできたニュータウンから新しい行列ができてきてて、
時代って変わるもんだなぁっておもった。
新庄市の街中で空洞化ができなきゃいいな。
みんなお囃子頑張るなぁ
そのあとは舟形町の温泉入りに行って
もう一泊した。

●8月26日(日曜日)
午前はTVみててまったりしてた。
YUTRUが来たからお昼に一茶庵本店に行ってラーメン食べてきた。
そこから新庄を出発
→JRさくらんぼ東根駅で山形たかしさんと会う。
まぁ、言葉遣いが荒い人だったかな。
このとき雨すごかったなぁ
→南陽市の石橋(吉田橋)みる
そこから若干山のほうに入って、
とんかつ竹亭南陽店でとんかつ食べる。
ご飯、キャベツお替り自由はやっぱ、最高やな!!
山形県はほら、家族みたいなもんやし、
とんかつ解体ショーのはじまりや!!(パチパチパチ
夜は線路沿線のどっかでテント張って寝た。
たしか配信はしてなかったと思う。

●8月27日(月曜日)
→小国の、黒沢峠敷石道へ
ここ、前回もきたことあったわ…愛されて整備されてるのが伝わってくる。
→新発田城へ
敷地のとなりが自衛隊。
ちょっと雨降ってたけど案内のおじさんが優しかったような気がする。
なんか観光事業ための実験期間中だったかな?
→豊栄の山田醸造へ
醤油買った!!!
→レッドバロン新潟東へオイル交換。
→新潟空港へ
なんかね、どっかの空港と似てる。
とりたてて言うことのない空港。天井がちょっと高いかな。
ちょっと羽田に似てる・・・?
ワニワニパニックがあった!!
ここからの移動中にオカシングネキとニアミスしたらしい。
→長岡駅へ
やっぱ長岡は、花火の時期に来ないとなぁ
河川敷近くの神社となりの空き地?で寝た。
なんか知らないけどこの日お腹の調子悪かった。

●8月28日(火曜日)
また病院のリハビリの日が迫ったのでちょっとだけ急いで移動。
お昼にすき家上越下荒浜店で牛丼。
バイクが30000km突破。
この日だけで220km移動してる。
自分の中ではめちゃくちゃ長い。
道の駅おやべでテント張って寝る。

●8月29日(水曜日)
朝ごはんはまたすき家
津幡→金沢駅でバイク置いて、
電車で京都駅へ。
吉川病院行って、フレスコ行って食糧買って、自宅に戻って一泊。

●8月30日(木曜日)
7時ごろ徒歩で自宅→京都→新快速などで金沢。
片道4000円でこれちゃう。
バイクを回収して、
平岡野神社ってところで配信再開しながら昼飯。
金沢港ちらっと行く。
→ヤマト醤油味噌(麹パーク)へ
この味噌屋さん、金沢市民のデートスポットらしい。
これはコメントがないと知らなかったぞ!!
こういうときのコメント助かるー!!
しょうゆアイス350円たべた。
店内きれいー!
なんかこの周辺の街並みも良かった。
→白山神社へ
しらやまさんって、この辺の人は言うのかな?
もうだいぶ暗くなってたけど参拝できた。
夜は雨が降ってきて
快活があったから
店長のご厚意で20時を過ぎるまで緊急避難的な意味で雨宿りさせてもらって
20時からナイトパック使わせてもらった。
そんでチェックインしたあと向かいのラーメン屋行ってラーメン食べて、
→快活クラブ松任店で一泊。

●8月31日(金曜日)
→加賀八家墓所
景色良かった。
その近くの大乗寺ってところは無断撮影禁止みたいで門だけ撮影して帰ってきた。
→湯桶温泉へ
アニメ花咲くいろはの舞台になった温泉街。
アニメの主人公が務めてた旅館はもうなんにも残ってないけどね。
白鷺の湯っていう銭湯あったから入ってきたら
花咲くいろはのポスター類がいっぱいあった。
いいですなぁ
(本編途中までしか見てない)
近所の神社いってみたらSHIROBAKOの絵馬あったぞ!!
そのあと山登ってたら「銭がめ」っていう旅館のおっちゃん(オーナー)と目が合って
話しかけられて中に入らせてもらって写真撮影させてもらった。
大阪の人みたい。
いっぱい拡散して!って言われた。
営業してくる人は好きだけど、あざとすぎる。
写真うつりはめちゃくちゃ良かったけど。
→城端のPAワークス本社へ
あたらしくなってる!!
カフェも併設してたので豚の生姜焼き定食ライス大盛1180円食べる。
すげえ、アニメで町おこしできてるよ…
グッズとかも写真撮影OKですごい。
PAワークス内にある城端観光案内ルートの中で上見城跡が組み込まれててうれしい…
→せっかくなので上見城跡へ
城端駅も見た。
城端いいところだなぁ、住みたいなぁ。関西弁が侵略してなけりゃ住んだのになぁ。
そこから城端の街並み観光へ。
善徳寺へも行った。
→高瀬神社へ
ふるーい神社。
→井波へ
やっぱ最高。もっと快晴になってくれたらもっとよかった。
ここ住みたいなぁ…
道の駅いなみでテント張って寝る。

1枚目新庄まつりのやたい
2枚目ART家の猫ちゃん カワイー!
3枚目日中の新庄まつり
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する