mixiユーザー(id:754279)

2019年11月01日03:06

58 view

婚活のステマだね・・・これは【ニュースより】

■小島慶子、「専業主婦のモヤモヤ」に「働く女性と、どっちが正しいかみたいな話になるのは不毛」とコメント
(キャリコネ - 10月30日 19:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5845740

若い世代は、女性も男女平等で、正社員として働き、昔のような補助的な仕事では無く、重要な仕事を男女関係なく任されている世代。
だから、専業主婦という形態は家庭の事情や子育て環境の考え方で、結果そうなっている人だから、問題は無い。

一方で、問題は就職氷河期世代のアラフォーである。
アラフォーで婚活をしても、女性はほぼ買い手がつかない。
(婚活は、高額なお金を払い、活動しているので、商品です)
それは、次のような理由だ。

・男性は子孫を残す事にしか興味がないため、出産困難な世代になった女性には興味がない。(そう言うと「ジジイには若い女性は来ないわ〜」と言うが、妥協して結婚を諦め一生独身を選ぶ男性は居るが、アラフォーの女性に対象を広げる男性は居ない)

・就職氷河期の男性は、仮に正社員であっても、希望の職に就けず、パフォーマンスを発揮できていないので給与が安いため、専業主婦希望の女性の面倒なんて見る余裕は無い。

・就職氷河期の女性は、バイトやパートくらいしか就業経験が無く、それ故に人との交流が少なく、結婚のチャンスが無かった。
・就職氷河期の女性は、周囲から「将来、オヨメサンになるんだから、無理して仕事を探さなくても・・・」なんて言われ、見通しが甘かった。

つまり、仕事の経験は無いか、少ない、仕事してないから、自立して実家を出ることも出来なかった。
つまり、お金もないし、稼ぐ手段(経験、スキル)も持っていないし、家事も親任せでできない・・・
この部類の女性は、専業主婦になって、旦那に扶養してもらうか、実家に住み続け、両親が死んだら、自活できなく孤独死しか無いのだ。

しかし、男性は前途の通り、とてもじゃないが給料が安く、専業主婦希望の女性の面倒は見れない。
だから、多くの男性は、自分と同等の収入や稼ぐ手段を持っている女性を希望する。

だから、どうやっても、うんこ製造機状態である、アラフォー女性は婚活で余ってしまう。

また、給料面でもメリットがない。
昔は、専業主婦を扶養していれば、多くの会社では「扶養手当」が貰えた。
しかし、給料をより、仕事の成果を反映した体系なるのは世の流れ、扶養手当も廃止したい・・・
それで、近年の傾向として、専業主婦など働ける世代を扶養する場合の扶養手当を廃止する一方、子供(22歳以下)を扶養する場合は、手当を増額するケースが多い。
少子化は社会的な大問題であり、子育て支援を企業がする事は評価につながるからだ。

例えばなので、金額はでたらめだが・・・

以前の扶養制度
男性社員(妻=専業主婦、こども2人)
・配偶者(専業主婦)分 10000円
・子供分 10000円×2
・合計 30000円

制度変更後
男性社員(妻=専業主婦、こども2人)
・配偶者(専業主婦)0円
・子供分 15000円×2
・合計 30000円

みたいになっている会社が増えているらしい。
つまり、子無しの場合は、扶養手当が無くなってしまう。

ここで、専業主婦を正当化させ、旦那の金で生きる権利を主張し、働けないから、男性に面倒見てもらいましょう。を推進させたいんだと思う。
だって、そうしないと、就職氷河期で就職できず、働いた経験が少ない女性は、年金保険料も未納だろうし、自活できるだけの稼ぎも無いから、一気に生活保護に流れてくるのは確実なので・・・
ちなみに、就職氷河期世代が今の待遇のまま変わらずに、年金支給年齢になったら、ほとんどの人が無年金や退職が無い自営業者向けの少ない国民年金しか無く、生活保護になり、それだけでも年20兆円の予算が必要なんだとか・・・

ちなみに、テレビ番組では、子供が居る世帯の例でしたが、子育ては立派な仕事ですよ。
「専業主婦」と言う言葉は間違っている。
子供から見たって、父親が良いのは、カブトムシを取りに行くときくらいで、母親の方がいいんだから・・・

婚活で自分にセールスポイントが無い人こそ、男性に、大手企業勤務や公務員を望む人が多いが、大手企業や公務員の職場が、社会的な模範もあって、男女平等の考え方は平均以上。
女性の上司も居るしね・・・
同じ高さで、仕事の話、キャリア開発の話もしたりする。
職場でイベント(飲み会など)を開けば、会費も割り勘だし。
(部下や後輩は減額というのはあるけど)

やっぱり、男性が主たる収入だから、男性が女性の経済的面倒を見るというのには、すごく違和感があると思う。
また、内助の功を主張する人も居るが、それこそ、子育て中も働きやすい職場にしろとか言われている、公務員や大手企業じゃ、妻に家に入ってもらわないほど、忙しい状態じゃないしね。
子供が居なければ、夫婦共働きで、家事もシェアじゃないと、受け入れられないね。
そんな考えじゃ、結婚できないよ〜っていうなら、別に結婚なんてしたくないしね。




1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930