mixiユーザー(id:3773139)

2019年11月03日22:27

18 view

さぁ出かけよう!走行記録(326)

日時:11/03(日)
目的:御朱印再収集
天気:晴後曇り
気温:18℃
風:弱い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM10:45出発
寝坊してしまったが
今日もいい天気だ。
夕方から天気が崩れる予報。
どこまで行けるだろうか?

東北道は渋滞中。
だが今日は常磐道。
何の問題もない。

浦和ICから東北道にIN

反対側で事故。
延々と続く事故渋滞。
今日は東北道じゃなくてよかった。

川口JCTから外環道にIN

三郷JCTから常磐道にIN

三郷料金所で
シートベルト取り締まり中。
何台か捕まっている。

未だにシートベルト
しない人いるんだ・・・。
自分の感覚では信じられない。

守屋SA
休憩&コーヒータイム。

つくばJCT通過。
ナビ沈黙。
ん?ここで曲がらない?

土浦北ICでOUT

国道125号に入って
東へ向かう。

国道6号に入って
南へ向かう。

曲がる場所をスルー。
以前もここは間違えた。
まぁそんなもんだ。

次の国道降り口は1km先。
往復で2kmのロスだ。

国道125号に入って
東へ向かう。

ナビの指示通り
細い道に入っていく。

神社についた。
確かに着いたが
ここは神社の裏側だ。

しかも行き止まり。
神社へは入れない。
またやりやがったな!

ぐるりと回って
神社入口へ向かう。

土浦八坂神社
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

国道6号から
国道125号に入って
西へ向かう。

土浦北ICから常磐道にIN

谷田部東PA
お昼ごはん
味噌ラーメンを食べる。

柏ICでOUT

降りる方面を間違えた。
ちょっと走ってUターン。
地名だけでの判断は難しい。

国道16号に入って
東へ向かう。

市道から
県道279号に入って
南へ向かう。

諏訪神社
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

二輪(自転車?)用
駐車場を指示される。
バルカン君がデカすぎて入らない。
困った・・・。

とりあえず車用スぺースへ。
警備員の人を見る。
ここでOKなようだ。

広い境内をのんびり散策。
前回見れなかった所も
じっくり見学だ。

県道278号に入って
東へ向かう。

県道渋滞中。
中々進まない。
市街地だから仕方がないか。

国道6号から
県道51号に入って
北へ向かう。

柏神社
参拝を済ませて
御朱印を頂く。

柏駅すぐ近くの市街地。
駐車場が見当たらない。
路註はちょっと怖い。
境内に乗り入れる。

大嘗祭の見開き版など
奇麗な御朱印が多数。
どれにしようか
激しく悩む。

悩んだ末に
通常版と柏神社大嘗祭版、
諏訪神社大嘗祭版に決定。
奇麗な御朱印を頂いて大満足だ。

県道51号から
県道261号に入って
南へ向かう。

神社到着。
一般家屋に囲まれた
小さな神社。
・・・駐車場は?

周辺をうろつくも
駐車場がわからない。
携帯で情報収集。

近くの九兵衛屋の
第二駐車場に止めて
いいらしい。
・・・わかりずらい。

御朱印は全部で11種類。
多い、多すぎだよ!

ここは神仏習合の
珍しい神社。
御朱印は全部神社扱いで
いいのかな?

有名なのか結構な人出だ。
御朱印はかなりの順番待ち。
出して頂いたお茶を
飲みながらまったりする。

御朱印が多すぎて
とても全部は頂けない。
神社と福禄寿さんの
二種類で妥協する。

雲行きが怪しくなってきた。
そろそろ引き揚げよう。

渋滞情報をチェック。
常磐道は大丈夫そうだ。

市道に入って
西へ向かう。

県道5号に入って
北へ向かう。

流川ICから常磐道にIN

三郷JCTから外環道にIN

渋滞に捕まる。
混んでないって
言ったじゃないですかー!

雨が降り始める。
ギリギリ間に合わなかったか・・・。

雨はすぐに止んだ。
再び降り始める前に
急いで帰ろう。

川口JCTから東北道にIN

浦和ICでOUT

そのまま帰宅。
PM4:30

総走行距離:165km
今日頂いた御朱印はほぼ見開き。
御朱印帳のページが
あっという間に
埋まってしまう・・・。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する