mixiユーザー(id:8610013)

2019年10月22日23:57

44 view

2019年GW(三日目〜最終日):久しぶりの鈴鹿サーキット♪

【5月4日】
本日、休日


7時
起床。

7時半過ぎ
道の駅『藤川』を出発!

IC近くにある銭湯へ。
フォト

ちゃちゃっと、お風呂に入ってスッキリ♪

本日のモーニングオフ会へ向かいます。
https://mixi.jp/view_event.pl?id=89418137

9時前
モーニングする予定のお店に到着!
既に、みんな到着してたけど、どうやら今日はお休みみたい!Σ(´□`#)

仕方ないので、別のお店でモーニングする事になりました。

とりあえず、せっかく来たから写真だけでも撮っておこう☆
フォト

フォト

フォト
う〜ん、残念!(TεT;)

9時過ぎ
近くにある、若葉珈琲へ移動。
フォト

フォト

Y君、大きくなったなぁ☆(*´ω`*)
フォト
愛知を離れる直前に産まれたY君。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1960703648&owner_id=8610013

R君は、だいぶお兄ちゃんになってます。
フォト

フォト

混んでるので、席が空くまで少し待ちです。
フォト
37さん、に〜やんさん、ライフさんと子供達。

9時半前
席が空いて呼ばれたので、ようやく席へ。

モーニングメニュー。
フォト

マンゴージュース
フォト

モーニングC(たまごサンド・サラダ)
フォト

フォト

10時半過ぎ
モーニングオフ、終了!

11時前
モトラボEJへ。
フォト

R1用に、エンジンオイルの購入。
フォト

アベンシスさんが、鈴鹿サーキットにレースのお手伝いに行っててモーニングで会えなかったので、今回は時間もある事だしせっかくだから、帰るついでに鈴鹿サーキットに寄って会いに行く事にしました☆

ただ一つ問題があって、PASSが無いと入れない可能性が...
しかも、鹿児島ナンバーだからなぁ...(;^ω^)
とりあえず、R23をのんびりと走って、鈴鹿市を目指します。

14時前
サーキットの入口に到着!
フォト

案の定、停められました!(ノ∇≦*)アチャー

「レースに出てる、モトラボEJの関係者です。PASSが無いとやっぱり入れませんか?」
と、言っても鹿児島ナンバーだから、スタッフの見る目は明らかに
“観光客が間違えて入ろうとしてる”
という感じ。
「電話してPASSを持って来てもらえれば、大丈夫ですか?」
と言って、電話をしようとしたら
「今回は、特別ですよ?明日は、持ってきてくださいね☆」
と言われ、ゲートを通過させてもらえました♪ヽ(´▽`)/ワーイ

久しぶりの鈴鹿サーキット♪
フォト

来たのはいいけど、何番ピットに居るんだろ?
モトラボEJ店長さんに電話しても、出ない。
アベンシスさんに電話しても、忙しそうで出ない。

とりあえず、上から順に見ていったけど、全然わからなかった(;+д+)

下から上に戻りながら、もう一度探してみます。

発見しました♪(*≧▽≦)b
フォト

ピットに入っていくと、アベンシスさんはお仕事中でした♪
フォト

46番ピットでした♪
フォト

Kさん、お久しぶりです♪( ´ ▽ ` )ノ
フォト

Kさんのバイク自転車
フォト フォト

Tさん、お久しぶりです♪( ´ ▽ ` )ノ
フォト

アベンシスさんが、戻ってきました♪
フォト
お久しぶりです♪( ´ ▽ ` )ノ

Kさん、間もなく走行です。
フォト

アベンシスさんは、走行を終え帰ってきたSさんのバイクの燃料を一旦抜き、残量を確認。
そして、Sさんに指定された数量を給油。
フォト

Fさん、お久しぶりです♪( ´ ▽ ` )ノ
フォト

Sさん、お久しぶりです♪( ´ ▽ ` )ノ
フォト

Sさんの走行後のタイヤをチェックする、8耐ライダーのKさん。
フォト フォト

フォト

Tさんは、Fさんと一緒に整備を始めました。
フォト

フォト

フォト

懐かしい風景だなぁ♪(´◡`๑)
フォト

Kさんが、走行を終え戻ってきました!
フォト

テールランプが外れたみたい。
フォト

Kさんは、そのまま別の作業へ。

自分は、テールランプを固定♪
フォト

Kさんは、ブレーキパッドの交換かな?
フォト

アベンシスさんは、タイヤの入れ替え。
フォト

Sさんのバイクを、ポスタリゼーションで撮ってみました♪
フォト

Kさんのバイクを、パートカラー(イエロー)で♪
フォト

Tさんのバイク、整備完了したみたいです♪
フォト


本日の走行を終え、片付け。

前夜祭で食べに行くみたいなので、自分も参加する事にしました♪
アベンシスさんの車の後に付いていきます。

19時前
お店に到着!
フォト

フォト

フォト

21時半
前夜祭、解散!
アベンシスさんにも、皆にも会えたし、サーキットの雰囲気を久しぶりに味わえて良かった♪
さて、あとは鹿児島に帰るだけだ!(´∀`*)

名阪国道へ。

針テラスに寄って、寝るつもりが通り過ぎてしまいました!

23時
いつもは通過する高峰SAへ。
フォト

就寝眠い(睡眠)


【5月5日】
本日、休日


6時前
起床。

6時
高峰SAを出発!

名阪国道〜R169〜R308〜K1〜H8〜R1〜R2へ。

7時半
《ローソン 尼崎昭和通二丁目店》へ。
フォト

朝食を購入。
フォト

R2をひたすら走り、三原BPへ。

13時半前
道の駅『みはら神明の里』に到着!
フォト

Wi-Fiを使いたいので、建物へ。

白いだるまさんがありました!
フォト

ご当地キャラかな?
フォト

みるるちゃんに頼まれてた御城印を手に入れる為に、Wi-Fi使ってタブレットで場所の確認。

すると、ここから島根方面に行けばいいと思ってたけど、まさかの鳥取方面!!
戻らないといけないじゃん!Σ(´□`#)
時間的には行けない事も無いけど、GWで交通量読めないし、さすがにココまで来て戻るっていうのは...冷や汗
また今度、機会があったら、その時に行こう☆

14時半前
道の駅『みはら神明の里』を出発!

R2をひたすら走ります!

21時前
関門トンネルを通過。
フォト

R3を走ってたら、皿倉山の案内看板が目に入ってきました。
「皿倉山って夜景で有名だったハズ!せっかくだし、夜景でも撮っていこうかな☆」

R3から、皿倉山方面へ。

狭い道を走りながら、どんどん昇って行くけど、案内看板がほとんど無く、そのうち下り坂になり、山の下までだいぶ降りて来た。
「やっぱり、どこかで通過してるなぁ...どこに入口あったっけ?」
Uターンして、来た道を戻ります!

しばらくしたら、皿倉山方面への道を発見!

22時
なんとかやって来たけど、車では頂上に行けないみたい!
フォト

すぐ左の方にケーブルカー乗り場があるので、そっちに向かいます!

本日の営業は終了しました
フォト
...て、マジか〜!Σ(×_×;)

初めての場所なので、営業時間とかどんな感じなのか見に行ってみる事に☆

最後のお客さんがケーブルカーから降りてきて、駅の電気が消えました!
フォト

地図を確認。
フォト

皿倉山も、恋人の聖地でした♪
フォト

時刻表を見ると、
フォト
21時20分が上りの最終でした!
あともう少し早く来ておけば...。(。>ω<。)

ウォーキングマップを見てみます。
フォト フォト
歩いて行けない事は無いけど、山頂まで片道1時間40分
さすがに、今の時間から片道1時間40分は歩く気がしない〜!(´Д` )

諦めて、また今度機会がある時にでも来ようっと☆

R3へ戻ります。

23時半前
お腹ペコペコなので、通りにあったトンカツ屋さんへ。
フォト

ロースかつとチキン南蛮膳
フォト フォト

R3〜202〜R263へ。


【5月6日】
本日、休日


1時過ぎ
眠たくなってきたので、R263沿いにあった広いスペースへ。
フォト

就寝眠い(睡眠)

6時半前
起床。
フォト

夜、気づかなかったけど、鳥居と祠がありました!
フォト

6時半
トイレに行きたくなったので、出発!

10分程で、公衆トイレを発見!
フォト
スッキリ♪(o^−^o)

R263〜K209へ。

7時過ぎ
同姓同名のこんにゃく屋さんに到着!
フォト

臨時休業でした!( ;´Д`)
フォト

近所にあるcafeへ。
フォト
11時半オープンでした!
...って、
その前に営業日が、“木・金・土”って事は、今日は月曜日だから定休日じゃん!げっそり

K209〜K51〜K31〜R385〜R208〜K126〜R501〜R57〜R3〜R328へ。

13時前
みるるちゃんに頼まれてた御城印を手に入れる為に、入来麓にある武家屋敷群へ。
フォト

フォト

駐車場の隣にあるのが、案内所みたい。
フォト

正解です!
フォト

フォト 

フォト

コレが御城印かぁ♪(*゚▽゚*)
フォト

みるるちゃんと、みるるちゃんの友達の分の2枚注文!
「日付は、令和元年5月1日でお願いします☆」(≧▽≦)

5分程で、GET!
フォト フォト

案内所内を色々見てみます。
フォト

フォト

滝の裏側から撮影してる長野滝のポスターがあり、スタッフに滝の裏側に入れるのか聞いたら入れるとの事!
しかも、近くにあるみたい!
後で、写真撮りに行こうっと☆o(≧▽≦)o

パンフレットを見て、せっかくだから観光でもしていく事にしました。
フォト フォト

パフレットに書いてる順路で歩きます!
フォト

フォト

フォト

フォト フォト

フォト

分岐がある。
フォト

左側は、立入禁止。
フォト

なので、右側の道へ。
フォト

堀切
フォト

露出を変えて撮影。
フォト

堀切を通って、反対側から。
フォト

フォト

この先もまだあるけど、
フォト
城跡って見てもよくわかんないので、引き返す事に。

咲いてた花。
フォト

フォト

野良猫?
フォト

赤城神社
フォト

旧増田家住宅へ。
フォト

フォト

フォト

フォト フォト

フォト フォト

フォト

武家屋敷群をあとにして、次は案内所のポスターで見た長野滝へ向かいます!

美人な案山子がお出迎え。
フォト

...って、なんか怖い事に!((((;゚Д゚)))))))
フォト

フォト

15時過ぎ
フォト
ココから、歩きです。

長野滝って、西郷どんの撮影にも使われたんだね〜!
フォト

滝の裏側に行けるって事で、念のために傘とタオルを持って行きます!
フォト

れっつごー!ヽ(`・ω・´)ノ


まずは普通に表からの撮影。
フォト

ローアングル撮影。
フォト

滝の裏側へ。

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

R328〜R3で鹿児島市へ。

17時半過ぎ
産業道路沿いにある、はま寿司へ。
フォト

回転寿司屋さんなのに、何も周ってないんですけどー!(´д`|||)
フォト

モニター注文したら、届くパターン。
フォト

周ってるやつを見て、食べたいと思ったのを取りたい派なので、いちいち注文するのめんどくさい!
しかも、色んな場所からひたすら注文・到着の音がするからただただうるさい!!
はま寿司って、岡崎に居た時こんな感じだったけ?
もう二度と来ないな。┐('〜`;)┌

とりあえず、久しぶりに20皿近く食べました♪うまい!
フォト

19時半
自宅近くのコンビニへ。
頼まれてた御城印を早速、送りました!
フォト

19時半過ぎ
帰宅。
シャワー。

撮影データをPCに取り込み。
SNSチェック。

24時前
就寝眠い(睡眠)

2019年GW終了!!
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031