mixiユーザー(id:690315)

2019年10月21日18:39

50 view

どの辺が貴婦人なんだろ?

昨日の話でキョーシュクですが、とあるものを買ってきました。
それが、これ(写真・左)。

テレビで紹介されているのを2〜3回見た覚えがある、美味しいという話の
卵サンドイッチです。

本店が商工会議所のそばにあって、本川越PePe内にもテイクアウト店があります。
(千葉の柏にもフードコート店があるらしい)
あ、言い忘れてましたが「小江戸オハナ」という川越の卵料理専門店です。

で、まぁその卵サンドが美味しいらしくて。
実際、店の前に行列ができているのを前に見た覚えがあります。

まず本店の方に行ってみたのですが、店先に『卵サンドはその場で食べてくれ』
(つまり持ち帰りするな)と告知が書かれてて、おウチで食べたかったので
本川越の方に向かいました。

本川越PePem店に行くと、確かに卵サンドやお弁当などが並んでいます。
卵サンドは1人前(950円)と0.5人前(500円)があります。
0.5人前って面白い表現だな。サスガに「半人前」じゃマズいか(^_^;;;)。
1人前の方がホンの少しおトク感がありますが、食べきれないのもアレなので
0.5人前を購入。

早速持って帰ってお昼に食べました(写真・中)。
ん?なんか想像していた味と違う!

厚焼き卵みたいな甘〜い味かと思っていたのですが、マスタードがものすごく
自己主張しちゃってて、玉子焼きの甘さがほぼ全部かき消されてる感じです。
言わば「カレー入れたらほとんどカレーの味しかしなかった」みたいな状況。

確かに『マスタードが入ってる』旨の説明はありますが(写真・右)、
これに500円出して手放しで絶賛できるようなものではない…ような。
食事向きではあると思うのです。それが分かっていて食べるのならいいかも
知れませんが、だったらコンビニのサンドイッチで充分、な気がします。

これだったら単体の玉子焼きか、いなり弁当か何かを買った方が良かったかも?

結論。MaKOにとって(この卵サンドは)二度はナイな、と。
他のメニューは気が向いたら試してみようかな?気が向いたら(^_^;)。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する