mixiユーザー(id:416392)

2019年09月06日01:18

137 view

ウォンを看取るスレより転載2019.9~10月スケジュール

●本日以降、来月までの半島スケジュール表 (ほぼ完成版)

9月4日〜6日→ ソウルで安保対話を開催(50カ国程参加予定もアメリカは欠席決定)
9月6日→ 日本製鉄に対する韓国資産売却命令猶予の期限終了
9月8日→ 中国8月貿易統計発表
9月9日→ 北朝鮮が建国記念日を迎える(シークレットイベント有り?)
9月11日→ 香港で一帯一路サミットを開催(やる場所からして荒れ予報)
9月12日〜15日→ 韓国の秋夕連休(14日土曜早朝まで為替操作が困難に?)
9月中旬→ 米国と韓国の防衛費負担交渉開幕(ムンちゃん5倍払うか蹴るか)
9月中旬→ 安倍内閣改造(断韓シフト後追加制裁発動か)
9月17日〜30日→ 第74回国連総会(韓国を横流し安保理違反提訴か/ムン出欠不明)
9月18日→ 米国のFOMCで利下げ幅を発表
9月20前後→ 韓国でフッ化水素の在庫が枯れ果てる季節到来(森田化学の予告)
9月26日→ 米国第2四半期GDP発表(確定値)
9月末→ 米連邦準備制度理事会(FRB)バランスシート資産縮小終了
9月末→ ルノーサムスン釜山工場の日産ローグ製造が9月で終了
9月末→ 韓国の返済期限1年以内の短期対外債務の償還期限
(註:ここんとこ↑だけなぜか執拗に食いつく人が出て鬱陶しいかと思うんで、
あるのかなー?ないのかなー?いくらかなー?なサプライズとしてとらえましょう。
今のウォン変動が激しすぎて金額の逆算算出も難しいようですし。)

●10月の半島スケジュール表 (現在編集中)

10/1(火):米国が対中国関税2,500億ドル分の税率を引き上げる(25%から30%へ)
10/1(火):中国が建国70周年を迎える(1日〜7日が国慶節で中国は連休)
10/3(木):開天節(檀君神話に基づく建国記念日、5国慶のひとつで韓国は祝日休み)
10/7(月)〜14(月):ノーベル賞受賞者順次発表(毎年恒例の韓国発狂週間)
10/9(水):ハングルの日(5国慶のひとつで韓国は祝日休み)
10/10(木):北朝鮮の朝鮮労働党創立記念日(韓国へサプライズあるかも)
10/14(月):中国9月貿易統計発表
10/16(水):韓国中央銀行会合(1.25%に金利が引き下げられるとの予測多し)
10/18(金):中国第3四半期経済指標発表(GDP、固定資産投資、社会消費品小売総額等)
10/18(金)〜10/20(日):ワシントンでIMFと世界銀行の年次総会+合同開発委員会 
10月後半?:IMFが世界経済の見通しを発表
10/22(火):日本で天皇即位礼正殿の儀祝賀式典(韓国、どんな因縁つけてくるんだか)
10/23(水):安倍夫妻主催で195か国の元首を招き即位祝賀大晩餐会(ムンくんボイコット?)
10/24(木):韓国第3四半期実質GDP成長率発表(速報値)
10/28(月)〜10/31(木):愛媛県松山市で日中韓3か国地方政府交流会議開催
10/29(火)〜30(水):米国FOMC
10/30(水):米国第3四半期GDP発表(速報値)
10/30(水)〜10/31(木):日銀金融政策決定会合
10/31(木):英国が合意なきEU離脱を仁義なき実行予定(日本時間11/1(金)08:00)
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する