mixiユーザー(id:3773139)

2019年09月28日21:26

116 view

さぁ出かけよう!走行記録(316)

日時:09/28(土)
目的:沼田城に行く。
天気:曇り
気温:22℃
風:弱い
移動手段:バルカン君(大型自動二輪)

AM10:30出発
予報では夕方から雨。
雨装備の準備をする。
早めの出発のつもりが
結局いつもと同じ時間だ。

浦和ICから東北道にIN

久喜白岡JCTから圏央道にIN

菖蒲PA
休憩&コーヒータイム。

鶴ヶ島JCTから関越道にIN

渋滞に捕まる。
思ったよりあっさり抜けた。

赤城高原SA
お昼ごはん
風太郎味噌ラーメンを食べる。

沼田ICでOUT

国道120号に入って
西へ向かう。

市道に入って
北へ向かう。

曲がる場所をスルー。
来た道を戻る。

沼田城到着。
観光案内所へ。

御城印は全部で四種類。
そんなにあるの?
月毎御城印以外の3枚を購入。

外に出て一服。
マンホールカードの幟を発見。
もう一度入館。
マンホールカードを貰う。

係りの人が奥から
御城印帳を出して陳列中。
え?オリジナルのあるの?
とりあえずここは我慢だ。

沼田城址公園へ。
たまにお城の痕跡はあるが
あまりお城っぽくない。

あちこちに何かのゲームのキャラ?
っぽい立看板がある。
二の丸に至っては
野球場になっている。
みなさん元気に草野球中だ。

観光バスも来ていた。
人も結構居た。
ここはお城じゃなくて
別の何かを見る所なのかな?

県道262号から
国道17号に入って
北へ向かう。

名胡桃城到着。
駐車場から大手門へ。

小さなお城だ。
っていうか砦かな?
あちこちにある
説明がとても丁寧だ。

戦う為の砦感満載だ。
こういうのを待っていた。
体の奥から
沸々と何かが湧いてくる。

興奮する気持ちを抑えて
のんびり散策。

案内所で係りの人と
しばらくお話。
色々話をしてくれる。
いい人だ。

御城印を購入。
御城印脹がかっちょいい。
衝動買いしてしまう。

まだ時間がある。
係りの人に近くにある
岩櫃城について聞いてみる。

名胡桃城からは
県道36号を使って
赤根峠を越えて行くそうだ。
所要時間は約30分から40分。
全然近くなかった・・・。

岩櫃城本丸は若い人なら
登山口から20分くらい。
あんまり若くはないんですけど・・・。
大丈夫かな?

とりあえず峠と聞いて
俄然やる気が出てきた。
張り切って出発だ。

県道36号に入って
南へ向かう。

赤根峠突入。
あっさり突破。
思ったより短かった。

国道145号に入って
西へ向かう。

国道を逸れて
西へ向かう。

平沢登山口駐車場到着。
観光案内所へ向かう。
ここからは徒歩だ。

御城印購入。
密岩神社と金剛院の
御朱印もある。

3枚で900円かと思ったら
三枚セットで500円だった。
観光案内所の人と
話が噛み合わずお互い
???になる。

神社とお寺は
それぞれ別の登山口から
行くようだ。

歩いて行くには
ちょっと遠い。
機会があったら
いつか行こう。

なにはともあれ
ここから登山だ。
気を引き締めて登山口へ。

本丸跡まで500m。
思ったより近い。

登山開始。
ゆるい上り坂。
思ったより楽かな?

もうそろそろ
着くはずだが・・・。
何も見えない。

看板発見。
”本丸跡まで250m”
え?まだ半分なの?

体感ではもう500m
歩いた気分だがまだ半分・・・。
もうひとがんばりだ。

傾斜が急にきつくなった。
階段も急勾配。
一段一段がきつい。
さすが山城だ。

残っている体力が
ガリガリ削られる。
もう限界・・・。

息も絶え絶えになった頃
ようやく本丸到着。
しばらく休憩。
呼吸を整える。

たった500mでこの有様。
最近ちょっと運動不足過ぎだ。

観光案内所まで戻る。
岩櫃神社の案内に従って
神社へ向かう。
こっちは山道ではなさそうだ。

岩櫃神社。
参拝をする。

かなりの疲労だ。
駐車場で一服。
体力を回復する。

県道35号に入って
東へ向かう。

国道291号から
国道17号に入って
南へ向かう。

渋川伊香保ICから関越道にIN

雨がパラパラ降り始める。
予報通りだ。
この位置からなら
数分で抜けるだろう。

雨装備の必要はなさそうだ。
このまま行こう。

軽い渋滞。
ここはいつも渋滞だ。
あっさり突破。

鶴ヶ島JCTから圏央道にIN

菖蒲PA
休憩&コーヒータイム。

周囲は既に暗い。
大分日が短くなってきた。

久喜白岡JCTから東北道にIN

またまた軽い渋滞。
大丈夫だ問題ない。
あっさり突破。

浦和ICでOUT

燃料警告灯点灯。
距離的にはギリギリのライン。
予定通りの点灯だ。

そのまま帰宅
PM6:45

総走行距離:344km
今日は走って歩いて登っての
充実した一日だった。
最近楽ばかりしすぎて体が
なまってるか?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する