mixiユーザー(id:7904198)

2019年09月30日15:17

154 view

よたよた日記272「トラック震夜便」

京急踏切事故で垣間見えたトラックドライバー業界の「構造的な闇」とは
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=5804093

「あいかわらずトラック運転手さんたちは大変みたいですね?」

「当たり前だ、お客へのサービス向上は考えても俺たちへの気配りは全然しないのが会社の方針だからな」

「今夜もこれから寝ないで長距離を走るんですか?」

「ああ、朝の決まった時間までに向こうに着かなきゃいけねえからな」

「一睡もせずに?」

「まあ仮眠の回数だけは結構あるんだけどな」

「高速のサービスエリアで仮眠をとるんですか?」

「バカヤロ!これくらいの距離なら高速は使えねえよ」

「じゃあ下道の路肩に車を止めて仮眠を?」

「それじゃあ時間に間に合わねえんだ、俺たちの仮眠は信号待ちのほんの十数秒間だけなのさ」

(これはコントではなく実話です。以前放送された番組の内容を少しアレンジしました)



放っておいたらまた畑の草が伸びて来たので昨日草刈りを敢行した

今日も草刈り出動の予定だったが意外に早く雨が落ちて来たので断念

それにしても秋が近づいてからの方が伸び方がすさまじい気がする

人生を急き立てられる年寄りの悪あがきのようなものかもしれない



昨日運よく再放送の録画ができた「竹内まりや 40年をめぐる旅 完全版」を観た

前回のやつは観ていたので内容はほとんど同じなのだがあらためて彼女の作詞家や作曲家と

しての実力とシンガーとしての魅力を再確認することができた

それ以上に素晴らしいのは彼女の人間性の幅広さと豊かさ

「人と人との出会い、あらゆる出来事との出会いが人生を形作る」と彼女は言っている

4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930