mixiユーザー(id:65133463)

2019年09月20日18:14

13 view

<話題>信用倍率が7年半ぶりに2倍割れ 17時42分配信 モーニングスター

今週(17−20日)は、17日に日経平均株価が前週末比13円高の2万2001円で終え、終値ベースで4月26日以来となる2万2000円台回復。そして、18日に東証が発表した13日申込み現在(2市場合計)の信用残高(金額ベース)では、「売り残」が前週比1453億円増加、「買い残」が同1343億円減少で信用倍率は1.88倍へと低下。12年3月16日申込み現在の1.81倍以来、実に7年半ぶりに2倍を割り込んだ。

 では、この12年3月前後の市場の情勢はどうだったかというと、東日本大震災の発生から1年で、日経平均は11年11月の安値8160円から1万円強に戻していたが、非常に重苦しい展開が続いていた。実際、12年11月に、当時、民主党の野田首相が衆議院の解散を表明した際、自民党の安倍晋三総裁が金融緩和に関してマイナス金利にまで言及したと伝わってからの相場の変貌ぶりをみれば明らかだ。野田政権のもとでは大胆な金融緩和が期待できず、株価が戻ったところはカラ売りだという意識が信用倍率2倍割れにつながったのだろう。

 これを踏まえ、19日の前引け後に日銀が発表した「当面の金融政策運営」を受けた後場のマーケットをどう読むか。日経平均の前場の高値は294円高の2万2255円だったが、後場の安値は42円高の2万2003円。日銀はかねて「物価安定の目標」に向けたモメンタムが損なわれるおそれが高まる場合には、躊躇(ちゅうちょ)なく追加的な金融緩和措置を講じるとしているが、今回、「物価安定の目標」に向けたモメンタムが損なわれるおそれについて、より注意が必要な情勢になりつつあるとしただけだったことに、金融緩和が後手に回る可能性を感じたのだろうか。

提供:モーニングスター社
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する