mixiユーザー(id:6792382)

2015年08月06日10:31

282 view

蝉汁ブシャ〜〜〜ッ!!

夏まっただなかです!あづい!!
福島は、連日の猛暑日。そして蝉の鳴き声が、暑さを倍増してるっ。

家業が梨栽培なので、休みの日にはだいたい果樹園に行くわけですが、今のこの時期、果樹園は、『アブラゼミ飼育園』と化しています。
樹の幹に、枝に葉っぱに、下草に、たくさんの抜け殻が付いています。
早朝、羽化している姿を見かけたときは、ちょっとは優しい気持ちになれるのですが、その数の多さに、かなり閉口しています…。
私がちょっと動くと、「大変だ!大変だ!」とばかりに飛び交って大騒ぎをするアブラゼミたち。顔にぶつかるし、痛いし。
飛ぶときには、ほぼ必ず汁を飛ばすので、水しぶきがそこらじゅうに散ってたいへんな騒ぎです。
蝉は、樹液を吸って栄養を取りこむと、お腹がたっぷんたっぷんでは重いので飛ぶときに放出するそうです。(…あえて『おしっこ』とは言いませんでした。なんだか負けた気がして…。)

何万匹いるのかわかりませんが、一斉に鳴いているのでまずうるさい。
ある日、いかにもすぐそばから大きな鳴き声がするので見ると、まさしく目の前の樹に停まっているアブラゼミが犯人でした。
じっとしているようなのに、どうやってあんな大きな音を立てているのか…と、不思議に思いつつも、その謎を解き明かす暇もなく耐え切れなくなって、「おまえかっ!」と手で払うと汁を飛ばしながら飛んでいきました。
ふぅと息をついて、あのうるさい奴を遠ざけた満足に浸っている間もなく、またしてもやかましい鳴き声がするではありませんか。
あまりにもうるさくて、まるで頭の中で響いているみたい。
しかし、目の前の樹をまんべんなく眺め回しても、いない。
「???いったいどこに?」と考えた瞬間閃き、「ここかっ!」と、帽子の上に手をやると、バタバタと音がして、やっぱり汁を飛ばしながら遠ざかる蝉の姿が。
私の頭は、ようやく静けさを取り戻したのでした。

新聞発表での、昨日の最高気温は38.9度。
本日の最高気温の37度超えは確実。
ぅぅぅ…。皆様、ご自愛ください。
3 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する