mixiユーザー(id:1568215)

2019年09月04日22:06

242 view

『片恋いコントラスト —collection of branch—』フルコンプ感想

『片恋いコントラスト』フルコンプ致しました〜\(^o^)/
フォト

PC版は未プレイだったのでSwitch版を楽しみにしておりました♪
トライアングルプロジェクトシリーズではありますが、前作の『Tlicolity Eyes』とはガラッと印象が変わって
こちらはしっとりした純愛学園ものでした。絵柄のイメージ通りの作品です(n*´ω`*n)

従来の乙女ゲームとは違い「個別ルート」が存在しません!斬新!
「初恋編」でヒロインが恋に落ち、別れを体験して「傷恋編」で新しい恋が始まって「三角関係編」で決着が着く流れ。
見事なまでに一本道シナリオでございます!\(^o^)/
でも、この一本道が良いんです。同じ時を過ごしても好感度によって結果が変わって来る…なんかリアルじゃないですか?
少女漫画を読んでいて「こっちの彼とくっついて欲しかった!」って思う事が多い
私の夢を叶えてくれたゲームです!
TOP画面やバックログなども少女漫画のコマ割りや吹き出しを意識したデザインだし、
「視覚と聴覚で楽しめる少女漫画」ってコンセプトで間違いないです。

ヒロインが陰キャラを演じて他人と関わらないようにしてる…って設定がどうだろ?と最初心配したのですが
そこまでウジウジしてる訳でも無いし、責任感がある頑張り屋さんだったので私は大丈夫でした。
ちょっと(物理的に)逃げ出す場面多すぎかな〜?と何度か呆れましたけど(;^ω^)
でも逃げ出さずに進んだらもっと話が短くなってたでしょうね(笑)
少女漫画特有のもどかしさ、惹かれ合う過程は丁寧だったと思います!
初恋の甘酸っぱさ、未熟さによる失敗がたまんねぇ〜〜〜〜〜!!!!

まぁ…攻略キャラ2人いるのに一周クリアしたらほぼ終わりって感じもするので
分割販売だったPC版だと物足りなく感じただろうなぁ…とは思います(;^ω^)
だって後日談SSも無かったんですよね??めちゃくちゃあっさり終わってしまいません??
Switch版で追加されていたのもそれほどボリュームあったとは言えないし…
あと、個人的な感想ですが「PC版全巻購入特典」のドラマはキャラ崩壊してる気がしてあまり楽しめませんでした…
本編の先輩あそこまでバカじゃないよ(-_-;)樫永くんも変にマニアな設定付けられてるし…

一周したらほぼ終わり…ではありますが、二周目から「彼視点モノローグ」が結構な頻度で追加されてるので
二周目も退屈では無かったです♪
ただ、二周目狙ってる子じゃなくて一周目でクリアした子のモノローグも追加されるから
君の気持ちが痛いほど伝わってくるけど君じゃなくてもう1人の彼と結ばれるつもりなんだ!って罪悪感ハンパ無い
結構…罪深い仕様ですよね(笑)

キャラはどの子も良い子でした!(※先生除く)
悪い子いないに選べるのは1人だけって辛いね…これ健全なゲームだから3Pになる訳に行かないし(何言うか)
ゲームが始まる前から主人公に片想いしてるキャラもいるので別の巻で彼が登場するとそれだけで切なくなったり
とても感情移入出来る等身大の高校生たちでした♪
あ、でもお友達の眞泉さんだけはアドバイスが達観し過ぎてて人生何周目?って感じでした(;^ω^)
あまりに人間出来過ぎてるのでアルカンジェ舞渡華さんの娘?疑惑が私の中で出ていましたが、考えすぎでした(笑)

とにかく「純愛」「すれ違い」「片想い」「三角関係」こういうのが好きな人ならグッとくるシチュ満載でした!
ゲームって感じじゃないので人を選ぶと思いますが〜少女漫画好きさんにはおススメしたい挑戦作です♪






※ここからちょっとだけネタバレ含む簡単な個別感想〜※






◆橘川冴子
ヒロイン。ラジオを聴く事が唯一の趣味。友達を作りたく無いので陰キャラに徹する(アリの観察が趣味とか嘘言い出す)
正直、友達欲しく無いからってその態度はどうかと思うので共感は出来なかったけど最終的に成長出来て良かったです。
ただ…第三巻のヒロインは頭悪くなって赤点取ったり男の子にも積極的に話しかけてるし別人すぎて違和感ありましたあせあせ(飛び散る汗)
何より舞渡華さん本人に「マドナイに興味持てなくなった」って告白するのは失礼だと思ったよ…??一体どうした??

◆椎葉亜樹那(cv.緑川光さん)
見た目格好良い眼鏡キャラだしサッカー部所属のスポーツマンだし緑川さんだし…って期待していたら変人枠だった(笑)
いや、まだ変人ってだけなら良かったけど〜色々面倒臭い奴でした(;^ω^)
まぁ…そこが可愛くて面白かったですが。でも付き合ったら苦労しそうだなとは思います。退屈はしなさそう?
でも、寝てるヒロインに無断チューしたのはNGだと思う!無自覚ムッツリ系…?

◆樫永和兎(cv.日野聡さん)
はい、こっちもイケメンだけど面倒臭い〜!(笑)でも樫永くんの方が常識人なので付き合いやすいと思います(?)
ちょっと意地悪な子が逆に赤面するのが大好きなのでニヤニヤしながら楽しませて頂きました(≧▽≦)
全速力で走ってヒロインと2人体力の無さを反省していた所とかちょこちょこリアルで良かったです。

◆檜渡鈴太朗(cv.近藤隆さん)
年下ワンコ系!ヒロインに長く片想いしてたしこんなに大好きオーラ放ってるのにどうして別れる展開に?
…と不思議に思っていたらモブ女のせいでした(少女漫画あるある)でも鈴太朗も純粋で隙ありすぎですね〜
それだけに二周目の彼視点でクソ女にガツンと怒鳴ってる所見れてスッキリしました♪

◆桐阪保(cv.森田成一さん)
チャラ系ナルシストか…ってうんざりしていたのですが〜とんだダークホースでした!(≧▽≦)
先輩が完璧すぎて震える…こんな格好良い考えと気配り出来る高校生いないよ(笑)
でも、じっくり作戦練りすぎてて鈴太朗に先を越されてしまう間抜けさが何とも言えない…あせあせ(飛び散る汗)
それでも諦めずに傷心のヒロインを支えてあげられる度量の広さに惚れましたね。
ちゃんと恋人になるまでチューもしてこないのが男前でした!(他の男ども見習え)

◆楠見清孝(cv.鳥海浩輔さん)
好きな人ゴメンなさい…私には先生の良い所が全くわからなかったです(-_-;)
ヤル気なくてギャンブル好き…だけならまだ許せたけど未成年相手(しかも生徒)に意味ありげな態度取るのがちょっと…
挙句こちらから勇気出して告白したら断った癖に同級生の男の子と良い雰囲気になったらまたちょっかい出して来るし…
先生としてと言うより人間としてどうなの??って感じです。リアルにこんな人が娘の担任だったら気持ち悪い…
二周目の彼視点モノローグで名誉挽回してくれる事を期待してたけど本音を聞いて更に底まで落ちました。

◆楡居凪(cv.吉野裕行さん)
二年生にならないと登場しない転校生なのでちょっとスタートが不利でしたね(;^ω^)
やっと登場した〜と思ったらこれがまー憎たらしいクソガキ!!なかなか好感度が上がりませんでした(笑)
私の思い描いてたケンカップル…とはちょっと違ったかな?何かひたすら罵倒されて胸糞悪かったです。
でも、勉強教えてくれ始めた辺りから言ってる事は正論だし意外と真面目だしヒロインと一番相性良い感じ?
彼が尖ってた理由も見えて来たら今までの事も許せました(チョロい)


そんな感じで高校生の未熟な初恋と失恋をたっぷり堪能させて頂きました〜♪楽しかった!
やっぱ普通の学園もの良いですね!
誰もが通った若さゆえの過ちとか突きつけられるこの感覚…たまらんです(マゾじゃない)
何度もここで叫んでますがこう言う普通の現代ものが一番ドキドキします(n*´ω`*n)
最終的に結ばれてハッピーエンドってわかってるのが良いんですよ♪
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する