mixiユーザー(id:64776711)

2019年08月25日13:29

66 view

【もうすぐ一回忌】旦那の事を愚痴ってみたパート103(毒吐いてます、嫌な方はスルーしてください)

この一年、旦那は何も変わらず、結局何の進歩もしないまま

まぁ予想はしてたけど…


もうすぐ旦那祖母の一回忌です。

享年100歳でした。

旦那の家は、何代も続く旧家の総本家。

旦那は次男ですが、長男が重度の知的障害が伴う自閉症の為、次男の旦那が跡取りです。

旦那が不妊で、私達には子供が居ない為、旦那家は旦那の代で終わります。

それらの事で、旦那には常々、

『これからの事を考えていかなければいけない』

『旦那の代で終わるなら、お墓などの問題も話し合わなければならない』

『今後の義兄についても話し合わなければならない』

と長年話してきましたが、まるで他人事。

旦那の祖母が亡くなった時がターニングポイントだと、旦那には行ってきましたが、結局変わらず終い。

私が居ても居なくても、旦那がしなくてはいけない事なんだと言ってみても、まるで他人事。

もうすぐ一回忌について聞いても、まるで他人事。

おばあちゃん子だったって言ってたのに、どうでもいいのかな…

一回忌までするって言ってたけど、もう直前だけど、何もしてない…

昨年6月に亡くなった、旦那の幼少期からの幼なじみで親友の一回忌やお盆にも、結局お線香やお供え物もしないままスルー。

生前、いつも旦那の事を気にかけては心配してくれてたから、大切にしなきゃいけないよって旦那には何度も言ったけど、どうでも良かったのかな…




0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する