mixiユーザー(id:2051565)

2019年08月24日19:28

106 view

うちには、天使がいます。 26.最終カンファレンスへ

フォト


<前回までのお話>
2018年(執筆している時点で去年)4月初め、
やまねこのパートナー・ゆかさんは卵巣に腫瘍が見つかり、悪性の疑いを指摘され、
4月24日火曜日には自宅でとつぜん動けなくなり、救急車で病院に搬送されました。
腫瘍の引き起こす脳梗塞、いわゆるトルソー症候群でした。
翌日から入院、2度めの脳梗塞の発作、腫瘍の摘出手術を経て、G.W.が終わり、
やまねこも病院に泊まりこむ生活から日常に戻りました。
それから10日間、、ゆかさんは退院に向けて脳のリハビリ、歩行のリハビリを続けています。
(なお、病院関係者のかたがたほかの名前は、すべて仮名です)



前回のエントリーでは、ゆかさんの歩行のリハビリのことを中心に書いたのですが、
並行して脳のリハビリも続いていました。
ただ、ほぼ昼間に行われていたので、やまねこが目にする機会は少なかったのです。

指を動かすこと、字を書くこと、
そして言葉を発すること。
脳梗塞の発作から半月が過ぎて、
あれほど苦手だった自分の名前を言うことも、書くことも、少しずつできるようになり、
メールの文章も、まだ句読点も、濁点や小さな「っ」もあったりなかったりですが、
徐々にしっかりしてきていました。
もちろん歩くのといっしょで、ゆっくりゆっくりです。

ただ、ひまつぶしにと思って、TVを見るためのカードを買って渡してあったのですが、
ほとんど見ていないようでした。
ゆかさんは「検査とかあって、意外と忙しいの」と笑いました。
「それもあるんだけど、見てもあんまりあたま入って来ないね。
場面がぱっぱぱっぱ変わると、すぐわからなくなっちゃうね」

手の震えがでることも、フラッシュバックが起こることも、
少なくなってはいましたが、まだときどきありました。


5月17日、木曜日。
この日も仕事が終わってから病院に寄ったのですが、
まさにそんな日でした。

病棟に上がると、今日も母がひとりでロビーの椅子に座っているのが見えました。
「こんばんは」あいさつすると、
「今日はすごく調子悪そうよ」と答えが返ってきました。
昼前に来たメールでは、普通だったのに。
病室に行ってみると、ゆかさんは放心したような表情でベッドに横になっていました。
看護師の担当は今日も柳沼さんで、ちょうど見ていてくれました。

「ゆかさん大丈夫?」
「うん…リハビリの時までは大丈夫だたけど、
帰ってきたらどきどきしだして…」
柳沼さんが「一気にフラッシュバックが起こったみたいです」と補足してくれました。
食欲もほとんどないようで、
晩ごはんはほぼ手つかずのまま置いてありました。

「コーンスープ、飲む?」
ゆかさんはうなずきました。
何日か前に買ってあった粉末のスープに給湯室でお湯をもらってくると、
ゆかさんはベッドに腰かけて、ゆっくりとすすりました。
「落ち着いてきた?」
「うん」

「調子が悪い」と聞いたからなのか、
それともたまたま通りかかったのかわかりませんが、
神経内科の橋口先生が来てくださいました。
たかだか一週間ぶりなのですが、ずいぶん久しぶりに会うかんじがして、
この機会にいくつか気になっていることを聞いておくことにしました。

「ゆかさんの脳、いちばん損傷を受けてしまったのは、どこなのでしょう?」
「そうですね、もちろん広範囲にダメージはあるのですが、
いちばん大きいのは小脳だと思います。
小脳はリハビリの効果が出やすい、と言われていますよ」
「聞いた?ゆかさん、がんばってリハビリしなくちゃね。
きっともっともっと歩けるようになるよ。
…あと先生、退院してから今日みたいなことがあった場合、
以前精神科でもらった精神安定剤があるんですが、飲んでも大丈夫でしょうか」

橋口先生は少し考えて、
「…大丈夫なんですが、転倒しやすくなるケースがあります。
だから安定剤を飲んだらあまり動かずに休むことに決めるとか、
またはしっかり誰かが見守ってあげるように気をつけたほうがいいと思います」
慎重な答えでした。

あしたは退院に向けてのカンファレンスです。
母と時間などを打ち合わせして、今日もタクシー乗り場に送っていきました。

病室に戻ると、
ゆかさんはほぼ落ち着いたようでしたが、
「わたし、こんななる前、どんなしゃべりかたしてた?
思いだせなくなっちゃったよ」と言いました。
「そういえば、じぶんもあんまり思いだせないかも。
たしかにどこか外国の人が日本語しゃべってるみたいなとこあるけど、
そんな話し方のゆかさんも嫌じゃないよ」
「ありがとう」
「またあしたね。早めに来るからね。退院できますように」


そして明けて5月18日、金曜日。

やまねこは職場を早退して病院へ。
17:15くらいに到着すると、今日も母が先に来ていました。
17:30、時間通りに婦人科の主治医の葛西先生、主任看護師さん、訪問看護師さんが来て、
母、やまねこ、そしてゆかさんは車椅子で、カンファレンスルームに移動し、
いよいよ退院に向けてのカンファレンスが始まりました。

(続きます)






8月18日日吉NapでのLIVEも無事終了いたしました。

<うたった歌>
  慰霊祭
  永遠の凪
  あなたがここにいてほしい(Pink Floydのカバー)
  しずめのさくら
  Illusion
  Dear Love

聴いてくださったみなさん、ありがとうございました。
  

<今後のLIVE予定>

  8.25(Sun.)駒沢大学ファンラン
  明日です。
  Open11:00/Start14:00(予定)/Charge お食事代のみ
  ※お食事といっしょに楽しんでいただける、カフェLIVEです。

  お会いできますように。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する