mixiユーザー(id:4729121)

2019年08月20日22:45

226 view

お盆休み終盤の漕ぎ

日時:2019年8月16日(金) 8時40分〜11時40分
場所:桂川 猿橋〜川合橋
天気:曇り一時小雨
水位:大月観測所2.24〜2.16m

お盆休み終盤の金曜日、朝5時に行き先を決め桂川ロワーに行って参りました。台風の影響は左程ではなく、それでも早朝の大月2.30mに若干ビビりつつ集合。猿橋公園からウォーミングアップを兼ねてのプットインです。

フォト


久し振りの水量に緊張してか、日本三大奇橋「猿橋」を眺める気分はなかったです!!(笑)

フォト


やがてハッピーさん辺りから激しくなり、ハッピーセット上段は大き過ぎて二段目サーフィン。

フォト


S木さんの裏庭ウェーブも三段出現し、どれも大きいです。

フォト


鳥沢ホールは右岸側が完全なウェーブで中央に寄れない厳しさ。

フォト


キャンプ場核心部はスカウティングして、途中の流れに翻弄されなければ行けるとの判断。最後のホールもいつもよりは巻いておらず狙い通りクリアしました。

フォト


そして問題のゴルジュ核心部。もう写真撮ってる余裕ありません^^;どれも厳しかったけど、G2(勝手な命名ですがゴルジュの二番目という意味)の最後はこの水位でも落差大きいホールで、強烈なボイルが待っていました。写真はヨシさんから…

フォト


川合橋まで3時間、無事だったことが嬉しい1日でした。

日時:2019年8月17日(土) 9時〜00分〜12時00分
場所:丹波川 三条橋〜清水橋(丹波中学校)
天気:快晴な猛暑日
水位:丹波山観測所-0.59〜-0.57m

御岳に移動して泊まり、翌日は丹波川へ。メンバーが増えて5人、後ろに写るのが三条橋。

フォト


久し振りだった先週から、間をおかずに訪れましたが、花魁サマはご機嫌ナナメだったようです。牛金淵ドロップで失敗した後も試練の連続…

フォト


アッパー核心部は水位の高さを感じました。右岸を狙った2人も容易ではなかったです。

フォト


ミドルに入っても水の豊富なガレ場の瀬。アニーさん飛んでます。

フォト


とにかく天気は良かったです。木々の緑が青空に映えておりました。

フォト


しかるに、空は晴れても心は闇。散々の出来でゴール清水橋(いつもの丹波中の河原)まで。まだお盆が終わってなかったのか…、てことは家訓破りのバチ当たりでしょうか??とにかくこの日は、花魁サマに山ほど貢いで来たので、次回は優しく迎えてくれるハズですー!!(笑)

15 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年08月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る